アーカイブ
2010年11月
2010年11月26日(金)
中学校派遣授業
中学校派遣授業
本校の教員が、中学校へ出向いて授業を行う「派遣授業」がありました。
高校の6教科に関しての授業を行い、中学生が大きな興味・関心を寄せました。
2010年11月26日(金)
交通安全PR活動
交通安全PR活動
地域のスーパー前の県道で、生活交通安全委員の生徒10名が、警察署員の方と一緒に犯罪被害者支援のPR活動をおこないました。
犯罪被害者支援のチラシを手渡す生徒
警察署員の方と参加した生徒
2010年11月26日(金)
平成22年度ティダ北高
平成22年度ティダ北高
今回のティダ北高(ボランティア活動)には生徒23名が参加しました。訪問先の「ふれ愛の郷 デイサービス」で、清掃活動や北大島太鼓部による演奏やレクリェーション活動などを行いました。約2時間の活動でしたが、訪問先の方々と一緒に充実した時間を過ごしました。
清掃活動をする生徒
北大島太鼓の演奏
レクリェーションで交流
2010年11月26日(金)
第2回防災避難訓練
第2回防災避難訓練
2学期の期末考査が終了した4校時に防災避難訓練を実施しました。
火災を想定した通報訓練、避難訓練、消火訓練を行いました。
出火を知らせ校内放送後、生徒は速やかにグラウンドへ避難し、その後、消防署員の方から指導講話をしていただきました。続いて消火器の使用方法の説明を受け、消火作業の実演を生徒代表4名が行いました。
生徒はグラウンドに避難
消防署員の方より指導講話
代表生徒による消火実演
2010年11月17日(水)
平成22年度進路講演会
平成22年度進路講演会
総合的な学習の時間を利用し、1・2年生を対象に「進路講演会」がありました。
多様な事例に基づく講演を聞き、生徒が自ら主体的に進路目標を立て、その目標の実現に向け積極的に学習に取り組む意欲を持たせることを目的に実施されました。
講師
株式会社ベネッセコーポレーション 九州事業所
鹿児島担当 棚町 裕作 氏
講師の棚町裕作氏
資料を見ながら講演に耳を傾ける生徒
2010年11月12日(金)
第28回笠利一周遠行
第28回笠利一周遠行
今回で28回目となる笠利一周遠行は,先日の奄美豪雨災害によりコースを変更して実施されました。
距離は約7km短くなりましたが,生徒は歩くことで普段は気付かない景色と自然の空気を感じ,また,コース途中に準備された「母ちゃん隊」の心のこもった差し入れに元気をもらい,全員無事に完走することができました。
母ちゃん隊の差し入れ
2010年11月06日(土)
第42回文化祭
第42回文化祭
奄美豪雨や台風の影響で延期になっていました第42回文化祭が実施されました。
ステージでは、北大島太鼓部の体に響く演奏で始まり、英語暗唱や劇、楽器演奏、ダンスなど16のプログラムが行われ会場が盛り上がりました。
展示では、クラスや各種委員会などが製作した模型やちぎり絵、バルーンアートなどの作品展示。また、化学実験「薬品を使わない実験」がありました。
バザーでは、クラスや部活動、PTA母ちゃん隊が、カレーやうどん、焼き菓子などたくさんの食物バザーで賑わいました。また、保護者や地域の方に来場いただきありがとうございました。
北大島太鼓部による演奏
書道選択者による書道吟(川中島)
新聞や雑誌を材料にしたちぎり絵の展示
2010年11月05日(金)
平成22年度 大学・短期大学出前講義
平成22年度 大学・短期大学出前講義
この出前講義では,1・2年生を対象に大学・短大の専門的講義を体験し,幅広い学問への興味や関心をもたせて学部,学科についての理解を深め,将来の進路選択の一助として実施しています。
◎学校名・講座名・講師名
鹿児島国際大学
講座名「生活をささえる介護」
講師名
鹿児島純心女子短期大学
講座名「何をどれくらいたべたらいいの」
講師名 岩崎房子先生
沖縄大学
講座名「教師という仕事」
講師名 大山典子先生
精華女子短期大学
講座名「子どもと運動」
講師名 宮城能彦先生
近畿大学
講座名「商業の仕組み」
講師名 日高健先生
奄美看護福祉専門学校
講座名「摂食・嚥下障害ケア」
講師名 長井安代先生
《出前講義を真剣に受講する生徒たち》