アーカイブ
2022年11月
2022年11月30日(水)
商品開発の授業(3-C)
情報処理科の3年生は商品開発の授業の一環で地元笠利町,須野崎原集落で公民館を使った飲食店や共同農園,海岸美化活動など地域活性化のためのさまざまな活動を展開する「バルサキバル」をPRするポスターを制作しています。
先日,バルサキバルのみなさんにお越しいただき,生徒たちは会話を交えながらそれぞれの感性と島への思いがつまった作品を披露。今回いただいた感想やアドバイスをもとに,年内を目処にポスターを完成させる予定です。島の高校生と集落のコラボ,今後も楽しみですね。
2022年11月29日(火)
ドローンによる動画撮影(HP用)
先日,南海日日新聞社様の協力のもとHP用の動画をドローンで撮影しました。完成した動画は後日HP上で閲覧できますので楽しみにお待ちください!
2022年11月28日(月)
2学期期末考査
本日より,2学期の学習の締めくくりとなる期末考査が始まりました。
生徒たちは,これまでの学習成果を発揮しようと一生懸命取り組んでいます。
2022年11月25日(金)
防災避難訓練
本日,火事を想定した避難訓練が行われました。グラウンドへ避難した後,大島地区消防組合笠利分署の職員の方から講話がありました。消化訓練では消化器の使い方を教えていただき,代表生徒と教員が実際に消化器を用いた訓練をしました。コロナ禍により家で過ごす時間が増え,その分火事に発展するケースも増えてきているようです。学校内だけでなく各家庭でもいざという時には,今回学んだことを発揮してほしいです。
2022年11月24日(木)
男子バレーボール部 救急救命講習会
11月20日(日)に笠利分署にて,地元社会人バレーボールチームの笠利クラブと共に救急救命講習会に参加しました。地元の行事やスポーツイベントでも中心的に活躍する笠利クラブには,日頃バレーボールの指導で大変お世話になっています。地元で働きながら地域貢献に携わる姿に,部活動としても何か協力できればと思い,講習会に参加しました。
2時間以上の講習では,大人から幼児を対象にした心肺蘇生の実習はもちろん,身近に起こりうる事故や対処法を学びました。高齢者が多く,すぐに医療機関へ運べない環境で生活しているからこそ,参加者はみな真剣な表情で取り組み,意見や質問も活発に出た講習会でした。最後に普通救命講習修了証をいただき,地域で助け合う大切さを考える機会となりました。
2022年11月22日(火)
令和4年度 第69回ビジネス文書実務検定試験補習
11月27日(日)の第69回ビジネス文書実務検定試験に向けた放課後の補習が行われています。
1級から3級の合格に向けて,真剣に学習に取り組んでいました。
2022年11月21日(月)
物理実験ペットボトルロケット
3年A組物理選択者がペットボトルロケットを飛ばす実験をしました。今後は,最も飛距離の伸びるロケットの形状を探究していく予定です。
2022年11月18日(金)
Amirthによるオンライン授業
先日,大学生の団体である「Amirth」さんに2学年の生徒へ向けてオンライン授業をしていただきました。奄美に関することや進路選択のヒントなど,学生の目線で様々なことを話してくださりました。生徒達は,年齢の近い大学生からの経験談やアドバイスを真剣に聞きメモを取っていました。今後の進路選択に役立ててほしいです。
2022年11月17日(木)
パワーアップ研修の研究授業(2年A組生物基礎)
先日,パワーアップ研修による研究授業が行われました。柳田加奈教諭による生物基礎の授業でした。顕微鏡とタブレットを使い,タマネギの根端の細胞分裂を観察しました。
2022年11月16日(水)
「税に関する高校生の作文」表彰
第61回税に関する高校生の作文で大島税務署長賞を3年A組豊田妃奈さんが受賞し,その表彰式が行われました。「奄美の将来を考える」というタイトルで税の意義や役割について書きました。
2022年11月15日(火)
男子バレーボール部 地域貢献
11月春高県予選はベスト16でしたが,1月県新人ではベスト8以上を目指して現在新チームで練習に励んでいる男子バレーボール部です。11月12日(土)に実施された屋仁・宇宿・龍郷のジュニアバレーボールクラブの練習試合において,本校男子バレーボール部が審判や技術指導のお手伝いをしました。
高校生のお兄ちゃんたちとの交流で,子どもたちがバレーボールをさらに好きになってくれたら嬉しいですね。また,北高生にとっても,バレーボールを「教える」経験が,自身の技術をさらに深く理解する機会になりました。
北高バレーボール部は,今後も地域のバレーボールを盛り上げるために,このような地域貢献に参加する予定です。
2022年11月15日(火)
学年別朝礼(2・3学年)
学年別朝礼がありました。
先生からの講話で,2学年の渡辺先生はナポレオンの名言を基にお話をされました。
3学年の楠本先生からは,受験を終えてからの学校生活の過ごし方についてお話がありました。
遠行も終わり2学期の行事も一段落ついた頃ですが,2週間後には期末考査が始まります。先を見通して行動できるようにしていきましょう。
2022年11月14日(月)
第40回笠利一周遠行
11月11日に,第40回笠利一周遠行が行われました。天候にも恵まれ,秋晴れの中スタートしました。今年のコースは,喜瀬・用安・節田・奄美空港・万屋などを回る南部ルート約19キロです。途中チェックポイントで給水をし,友人達と語らいながらゴールを目指しました。見守ってくださったドライバーの皆さん,温かい声援をくださった地域の皆さん,ご協力ありがとうございました。
2022年11月11日(金)
令和4年度第2回学校関係者評価委員会
「信頼され,地域とともにある開かれた学校づくり」に資することを目的として,学校関係者評価委員会を実施しました。
まずはじめに6人の委員の方々には授業参観をしてもらい,その後,生徒・保護者・職員の自己評価を基に話し合いが進められ,
貴重なご助言をいただきました。今回の評価を生かし,より良い教育活動ができるよう改善していきます。
2022年11月10日(木)
朝の朗読会
11月の読書週間にちなんで,図書委員による朝の朗読会を実施しています。一つのお話を6日間に分けて,図書委員が放送で朗読します。作品は,『あの日の二十メートル』福田栄一著(『Re-born はじまりの一歩』より)です。読書の秋を楽しんで,本や図書館への興味を深めてほしいです。
2022年11月09日(水)
北高祭⑥
北高祭の展示部門とバザーの様子をお届けします。今年もバザーでは,奄旨海房 魚匠さんの魚匠バーガーや晴れるベーカリーさんのパン,あまみんさんのカップアイス,寿々屋さんの弁当などが販売され,地域の方々にたくさんのご協力をいただきました。ありがとうございました。本校からはハンドメイド部が作成した小物が販売され,あっという間に完売となっていました。
書道選択者の作品
3C古典選択・2学年現代文で作成した本
発達と保育・フードデザイン
2学年アマンdayポスター
1学年の全校生企画
2学年の全校生企画
ハンドメイド部
各種バザー
2022年11月08日(火)
全校朝礼・表彰伝達式
全校朝礼・表彰伝達式がありました。
全校朝礼では読書週間にちなんで,校長先生からソクラテスの「書物を読むということは,他人が苦労して成し遂げたことを容易に自分に取り入れて,自己を改善する最良の方法である」という言葉を紹介し,読書に関連されたお話がありました。
表彰伝達式で表彰を受けた生徒,団体は以下の通りです。
第20回鹿児島県高等学校新人カヌー競技大会
男子カヤックペア2位 世門憂汰(2A)・山田綾河(1A)
女子カヤックペア2位 山千絵梨(2C)・朝岡歩妃花(1A)
令和4年度第71回鹿児島県高等学校家庭クラブ連盟
奨励賞 大島北高等学校
2022年11月07日(月)
北高祭⑤
北高祭の展示部門の様子をお届けします。
1年A組 アリエッティー?の世界観
1年C組 映えスポット
2年A組 夢の世界
2年C組 島の小さな水族館
ワープロ・デジタルアート部の作品展示
図書委員会 島ぬ妖怪展
保健委員会 私たちの考える感染症対策の今
2022年11月04日(金)
北高祭④
引き続き北高祭(ステージ部門)の様子をお届けします。3年A組は,ロミオとジュリエットを3Aバージョンにアレンジした動画上映とダンスを披露しました。3年C組はミュージックビデオを作成・上映し,舞台上で様々な音楽に合わせてダンスを披露しました。3学年の全校生企画では,バレー部とカヌー部の3年生が後輩や顧問の先生方へメッセージを送りました。個人参加最後は,カヌー部女子によるピアノ演奏と歌の発表でした。北高祭ラストを飾ったのは,毎年恒例の吹奏楽部による演奏です。どのステージ発表も見ている人を楽しませるものでした。次回は,展示部門やバザー部門の様子をお届けします。
3年A組
3年C組
3学年企画
カヌー部女子
吹奏楽部
2022年11月02日(水)
北高祭③
引き続き北高祭(ステージ部門)の様子をお届けします。2年A組英語選択者は,スティーブ・ジョブスのスピーチについて英語でのプレゼンテーションを行いました。個人参加では,3年A組の女子生徒や3年C組の藤田さんがダンスを発表しました。幕間での展示紹介では,委員会や選択授業で作成した掲示物の紹介をリレー形式で行いました。1・2年音楽選択者による三味線と島唄の披露もありました。
英語選択者によるプレゼンテーション。
個人発表
展示紹介(委員会・選択授業・実行委員)
三味線演奏。
2022年11月01日(火)
北高祭②
北高祭の様子をお届けします。文化祭実行委員長の吉山麻優さんが開会式で挨拶をし,スタートしました。プログラム1番,書道選択者による書道吟のパフォーマンスは音楽に合わせて書をしたためるものです。幕間には,2学年の全校生企画「笑顔の花をさかせんしゃい」で募集した笑顔になるエピソードをいくつか紹介しました。続いて,ダンス同好会では複数のグループに分かれダンスを披露しました。
吉山麻優さんの挨拶。
書道吟のパフォーマンス。
2学年の「笑顔の花をさかせんしゃい」
ダンス同好会のパフォーマンス。