アーカイブ
2021年2月
2021年02月26日(金)
同窓会入会式,3年生を送る会,表彰伝達式
同窓会入会式,3年生を送る会及び表彰伝達式が実施されました。
同窓会入会式では,C組の松田裕貴さんが同窓会入会への決意を述べました。
生徒会役員を中心となって準備してきた3年生を送る会では,3年生への感謝の言葉を贈った後,3年間の振り返りムービーの上映を行いました。その中で,在校生から卒業生へ奄美市の助成で作成した記念品を贈呈しました。
表彰伝達式では,全商協会成績優秀者を始め,10種類の表彰が行われました。
表彰を受けた生徒及び団体は,以下の通りです。
全商協会成績優秀者表彰 C組 田中すずさん
教育委員会賞 A組 中村優香さん C組 重信花純さん
産業教育振興中央会賞 C組 松田裕貴さん
県産業教育振興会賞 C組 栄陽菜さん
岩崎賞 A組 植田蒼生さん
高文連芸術文化賞 北大島太鼓部
家庭クラブ員功労会 C組 池田瑠香さん
3種目以上1級取得者 C組 重信花純さん 本田秀大郎さん 松田裕貴さん
3ヵ年皆勤賞 A組 中村優香さん
C組 池田瑠香さん 前田蓮さん
1ヵ年皆勤賞 C組 田中すずさん 當原 央基さん 永田 理人さん
同窓会入会式
表彰伝達式1
表彰伝達式2
3年生を送る会1
3年生を送る会2
2021年02月25日(木)
新学習指導要領に向けた職員研修
25日の放課後の時間を利用して,令和4年度から実施される新学習指導要領についての職員研修を行いました。
特に新たに導入される観点別評価について理解を深めることを目的とした研修でした。
参加した職員は教務主任の岩下教諭の説明を熱心に聞いていました。
今後,各教科で評価方法について研究を進めていきます。
2021年02月25日(木)
来年度からの探究活動に向けて(1学年 アマンday)
24日の1学年アマンday(総合的な探究の時間)では,来年度から始まる探究活動に向けたオリエンテーションがありました。
これまでの講話や調べ学習,インターンシップの振り返りや来年度の探究活動のスケジュールを確認したあと,実際に探究活動を行っている2年生の様子を見学しました。
探究している内容や進め方を先輩方から直接聞くことができ,来年度の活動をイメージすることができました。
2021年02月24日(水)
弁当の日 事前学習
食育の教育活動の一環として,毎年実施している「弁当の日」に関する事前学習が,各クラスで行われました。
「弁当の日」は,生徒それぞれが自身で昼食を用意することをとおして,食事についてあらためて見直そうという企画です。
食事の意義や弁当の調理方法,調理時の衛生を保つための手段,食事の際の感染症予防策などをあらかじめ学習し,当日の3月3日を迎えます。
どんなお弁当ができるか,楽しみです。
2021年02月19日(金)
アマミシリケンイモリの生態研究3
2月15日,1回目のホルモン注射時に生まれた卵に大きな変化がありました。
ほとんどの卵が丸い形から幼虫のような形に成長しています。図説の「カエルの発生」の写真と見比べながら,丸い形から「尾芽胚」と呼ばれる頭と尻尾がわかるようになる段階まで発生順に並べて観察しました。うまく育てば大体20日くらいで孵化するそうです。
生徒たちは「動かなくても命がある」ことが目に見えて分かり,感動していました。今後の成長も楽しみながら,研究を続けます。
2021年02月18日(木)
3年生へ本場奄美大島紬小物贈呈
奄美群島地域産業振興基金協会様より3年生一人ひとりに本場奄美大島紬のストラップを贈呈していただきました。担任の先生から受け取った生徒たちは,早速自分の筆箱やカバンにつけていました。卒業後は奄美大島を離れる生徒も多いので,全国に本場奄美大島紬の良さを広めていって欲しいと思います。
2021年02月17日(水)
ICT機器活用のための職員研修
期末考査2日目の午後の時間を利用して職員研修を実施しました。
今回は,鹿児島頭脳センターGIGAスクールサポーターの榎田泰洋様にGoogle ClassroomやYoutubeでの授業配信についての講義をしていただきました。
今後のGIGAスクール構想の実現に向けて,先生達も頑張っています!
2021年02月16日(火)
城南海さんからのメッセージ
総文祭のお礼としてメッセージとサイン入りのポスターが届きました。
生徒支援室近くの掲示板に掲示してあります。
2021年02月16日(火)
学年末考査
本日から学年末考査が始まりました。
1・2年生が,1年間の学習の成果を確認する大事なテストに懸命に励んでいます。
持てる力を存分に発揮できるよう,頑張っていきましょう。
2021年02月15日(月)
アマミシリケンイモリの生態研究2
2月9日,前回の性腺刺激ホルモン注射により,イモリが卵を産みました。7匹中,卵を産んでいた3匹がメス,それ以外はオスだと判別できました。
イモリの体重や全長を測定しながら,総排出腔(精子・卵を出す部分)を見比べて雌雄の見分け方を学習し,体の大きさもメスの方がオスよりやや大きいこともわかりました。産んだ卵は卵割がすすみ,2細胞期(細胞の数が2つになる)になっているものもありました。
今後は,測定後再びホルモン注射をおこない,次は産まれた卵のうちどれくらいが2細胞期に進むのか調べます。生徒たちからは「産んだ卵を幼生まで育てられないのかな?」「動くようになるのはいつからなんだろう?」などの声が聞かれ,イモリの生態にさらに興味をもったようでした。
2021年02月12日(金)
進路体験発表会
10日(水),進路体験発表会が行われました。9名の3年生が,それぞれの進路体験を振り返りながら1・2年生へのアドバイスをしてくれました。
発表の後には,座談会が設定され,試験までの勉強方法や実際の試験の様子など,1・2年生は先輩の話に熱心に耳を傾けていました。
「進路に向けて,早く具体的に決めなければいけないと改めて感じた」との感想が聞かれたり,体験発表会後,進路室を訪ねて作文の書き方について質問をする生徒が見られたりと,1年後,2年後を見据えて,自分の進路を真剣に考える良いきっかけとなりました。
2021年02月10日(水)
令和2年度第3回学校関係者評価委員会
第3回学校関係者評価委員会が開かれました。
前半には,進路が決定した3年生4人と評価委員の方々との懇談会を行いました。
そこで,北高で学んだことや,北高の魅力などについての活発な話をすることができました。
後半では,第2回学校評価アンケートの結果をもとにこれからの方針などを協議し,4人の委員の方からさまざまな助言をいただきました。
今回いただいたご助言を今後の教育活動に活かしていきます。
評価委員の皆様方,1年間ありがとうございました。
自己評価や委員の評価は近日中にホームページの「学校評価」のバナーに掲載いたします。
2021年02月10日(水)
1学年 心肺蘇生法講習(保健)
8日の保健の時間を使って,1年生が心肺蘇生法やAEDの使い方などを確認しました。
新型コロナウイルス感染症対策のため,例年行っている消防署の方を講師にお招きしての講習会が実施できなかっため,今年度は保健の授業の中で実施しました。
先週の授業で基本的な知識を身につけた生徒たちは,AEDの使い方を動画で確認したり,ストレッチポールを人形に見立てて実際に心臓マッサージの練習をしたりしました。
緊急事態はいつどこで起こるか分かりません。今回の学習を忘れずに,万が一の事態に備えましょう。
2021年02月08日(月)
全校朝礼
2月の全校朝礼が行われました。
校長先生からは,新型コロナウイルスをきっかけに言われるようになった「ニューノーマル時代」の到来によって起こる生活の変化について話がありました。
まず,医療現場へのロボット・ドローン導入やVRゴーグルを用いた観光,伝統建築工匠の技が無形文化遺産に登録されたことについて話され,「ニューノーマル時代」において,失われる仕事,新たに生まれる仕事,残すべき仕事が出てくるだろうことに触れられました。それを踏まえた上で,IT技術やスキルアップを図る意欲,ニーズに合った商品開発力など,社会に求められている力を身につけるために,今やるべきことを考え,行動していきましょうとまとめられました。
来週からの学年末考査に向け,それぞれの目標に向かい努力する1週間にしていきましょう。
2021年02月05日(金)
1学年 インターンシップ
2月2日~4日の3日間,1学年の生徒たちはインターンシップ(職業体験学習)を行いました。
それぞれが興味のある職種・業種を選び,職業調べや事業所の方との打ち合わせなどの事前準備を行った上で当日を迎えました。
生徒たちは慣れない環境に緊張しているようでしたが,各事業所の方々の指示をしっかりと聞き,積極的に活動しているようでした。
今回の学びを,進路選択にしっかりと役立ててほしいと思います。
お忙しい中,快くインターンシップをお引き受けいただきました30の事業所の皆様,本当にありがとうございました。
生徒の活動の様子を一部掲載いたします。
(タイヨー浦上店)
(県立奄美図書館)
(龍郷町役場)
(まえだ屋)
(奄美いんまや動物病院)
(奄美きょら海工房)
2021年02月04日(木)
高校生就職ガイダンス
名瀬ハローワーク様,大原出版株式会社様のご協力のもと,2年生を対象とした高校生就職ガイダンスが実施されました。
講師の先生より,就職活動をすすめるにあたって理解することが求められるマナーや法規,自己分析の方法等について教わったのち,模擬面接を体験しました。
模擬面接後の生徒からは,「あがってしまって話すことができなかった。」「面接をとおして,自己PRがまとまっていないことを実感した。」という言葉が聞かれました。
半年後に迫る就職試験に向けて,練習を重ねて,進路実現を達成しましょう。
講師の言葉を懸命にメモをとりながら聞いています
あいさつの仕方をあらためて確認しています
緊張感をもって模擬面接に臨んでいます
2021年02月04日(木)
アマミシリケンイモリの生態研究1
南九州大学の秋山教授のご指導の下,3名の生徒がアマミシリケンイモリの生態研究をはじめました。
この日はzoomでイモリへの性腺刺激ホルモンの注射の仕方を指導していただいた後,実際に注射を試みました。はじめて扱う注射器やホルモン剤に緊張した様子でしたが,交代で計7匹のイモリに注射をすることができました。うまく注射できていれば3日後くらいから卵または精子を出すそうです。
経過観察をしながら雌雄の見分けがきちんとできていたかを確認し,ホルモン注射で1匹あたり卵を何個生むのか等を調べていきます。
どんな風に実験が進んでいくのか3人とも楽しみにしています。
2021年02月03日(水)
進路からのメッセージ
3年生が自宅学習期間に入り,少し寂しさを感じる学校ですが,
1・2年生はそれぞれに,進路を見据えた活動を進めています。
1年生は2日から4日までインターンシップ,2年生は本日,職業ガイダンスを実施します。
進路からの温かいメッセージを胸に,将来のことをしっかりと考え,行動に移していきましょう。
校内の緋寒桜もみなさんを応援しています。
2021年02月02日(火)
インターンシップ激励会
本日からインターンシップが始まります。
昨日,インターンシップに向けての激励会が行われました。
初めに,校長先生から「学校生活では味わえないことなど様々なことについて体験してきてください」という趣旨の激励の言葉がありました。
生徒代表挨拶では,1-Cの壽藤 愛珠莉さんが「体調管理を徹底して,遅刻・欠勤をしない」「社会人としてのマナーを身につけ実践する」「一生懸命仕事に取り組む」という三つの決意について話しました。
最後に担当の先生からインターンシップの確認事項について話がありました。
各事業所で勤労を体験することで,働くことの意義や喜びを体感し,自分の進路について考えるよい機会にしてほしいと思います。
2021年02月01日(月)
3学期朝課外
今学期の朝課外も,生徒たちがそれぞれの目標達成のために頑張っています。
2年生の教室では,大型ディスプレイを使った授業も行われています。短い時間ではありますが,充実した朝の時間となっています。
朝課外 英語
朝課外 数学