アーカイブ
2013年2月
2013年02月28日(木)
3年生を送る会
2月28日木曜日 3年生を送る会
生徒会が中心となって、卒業する3年生に対し、これからの歩みに1・2年生からエールとを送りました。
3年生を囲んで、カサリンチュの「あなたの笑顔」を贈りました。
2013年02月28日(木)
表彰伝達式
2月28日木曜日 表彰伝達式
3年生最後の表彰伝達式がありました。表彰式では新納雅樹校長から、県教育委員会賞、全商協会成績優秀者賞、産業教育振興中央会賞、産業教育振興会賞、検定1級合格者、3種目以上1級合格者、ピシネススキル認定ゴールド、3カ年皆勤賞、1カ年皆勤賞が各受賞者へ渡されました。
表彰伝達を受ける生徒
2013年02月28日(木)
平成24年度 同窓会入会式
2月28日木曜日 平成24年度 同窓会入会式
今年度卒業予定の3年生71名の同窓会入会式が行われ、前田ヶ丘同窓会の平川久嘉会長より同窓会入会のあいさつがあり、新入会員代表として川畑奈菜さんが同窓生としての自覚をもって行動しますとあいさつしました。
新入会員代表あいさつ
2013年02月27日(水)
普通救命救急講習会(1年)
2月27日水曜日 普通救急救命講習会(1年生)
1年生61名が普通救命救急講習を受講しました。心肺蘇生やAEDの使い方など応急手当の重要性を学習して、正しい技術を習得することを中心に、実行する自発性を育て、傷病者への積極的関与を促すことができるよう実施しました。
講師 笠利消防署分署 署員8名
内容 応急手当の重要性
応急手当の対象者とその必要性
心肺蘇生法(成人1名法)
止血法
万が一の場合に、命を救える可能性が高る応急手当の重要性を学んだあと、
グループごとに心肺蘇生訓練用マネキンを使って実技を実施。
2013年02月25日(月)
派遣授業(情報処理科)
2月25日月曜日 派遣授業(奄美情報処理専門学校)情報処理科を対象にプログラミングの派遣授業を実施していただきました。2年生が午前、1年生が午後にそれぞれ2時間ずつ実施。
授業を受けた生徒は、プログラムに関する専門用語やプログラムになる言葉(ソースコード)に戸惑いながらも、はじめて見る画面を操作し、エラー表示や正しく動いたかどうかに一喜一憂していました。
専門学校の授業を受ける生徒。
真剣に聞く生徒。
個別に対応もしていただきました。
2013年02月22日(金)
第2回進路ガイダンス
2月22日金曜日 第2回「大島北高等学校進路ガイダンス」
1年生(61名)と2年生(56名)を対象にした、進路ガイダンスを実施。卒業後の進路へ向けた多様な選択肢とその内容について学び、将来の職業生活について考える機会としました。
ガイダンスは、第1部と第2部で行われ、第1部では、「職業理解のための説明会」として会場を職種や仕事ごとに10箇所設けました。生徒は希望する会場へ行き受講しました。
第2部では、進学・就職分科会を実施。進学を希望する生徒は、体育館で大学・短大・専門学校などのブースへ行き、個別に説明を受けていました。就職を希望する生徒は、特別教室で「就職試験対策作文指導」を行いました。
協力者
株式会社さんぽう・各大学・短期大学・専門学校
第1部「職業理解のための説明会」
販売・営業・サービスの仕事の説明会
理容・美容・エステ・メイクの仕事の説明会
ホテル・ブライダル・国際ビジネスの仕事の説明会
第2部「進学・就職分科会」
就職試験対策作文指導の会場
進学先の資料を真剣に見る生徒
2013年02月20日(水)
消費生活講座(3年)
2月20日水曜日 消費生活講座(3年)
3年生を対象に消費生活講座が実施されました。それと同時に、「あまみエフエム ディ!ウェイヴ」の番組として、公開録音がありました。
消費生活講座では、卒業後の進路に向けて何が必要かという問いからはじまりました。それに伴う、契約について分かりやすく説明していただきました。また、契約にまつわる注意事項なども解説していただきました。
講師 鹿児島県大島消費生活相談所
消費生活相談業務指導員 中村 由美 氏司会 あまみエフエム パーソナリティー 上野 絞 さん
(明日木曜日午後21:00からあまみエフエムの番組「イモリーナ×イモリーナ」で放送予定)
体育館をスタジオにして、消費生活講座が始まりました。
大人になる前の島ンチュレクチャー&ミニライブ「夜ネヤ、島ンチュ、リスペクチュ!!」の案内が配付されました。(高校3年生対象)
講座では、世界三大織物の一つ、大島紬を使ったパスケースが生徒に配られ、消費生活センターなど連絡先の載ったカードも入っていました。
2013年02月18日(月)
食育講演会
2月18日月曜日 食育講演会
食、いのち、および親子のふれあいを見直し、自分で生きていく力を育てることを目的として実施しました。
演題 「ヒトは食により人となる」
講師 竹下 和男氏
余命5ヶ月のお母さんとはなちゃんの実話、
心に感じるものがありましたか?
他人をおもう、感じる心が育つのは、
小学校低学年頃までに8割出来上がるそうです。
2013年02月13日(水)
進路体験発表会
2月13日水曜日 進路体験発表会
3年生は、進路決定への3年間の道のりを振り返り、今後の進路に向けての意思決定。また、1・2年生にとっては、自己進路実現に向けての自覚と、今後の学校生活に生かせるように実施しました。
発表内容
就職内定者 4名
株式会社アトル、日産車体株式会社、
陸上自衛隊、鹿児島県商工会
短大・専門学校進学者 2名
鹿児島医療技術専門学校、奄美看護福祉専門学校
4年制大学進学者 3名
釧路公立大学、鹿児島純心女子大学、北九州市立大学
体験発表する3年生
成功するために、の体験を後輩へ
進路に対する思いを伝える
2013年02月13日(水)
性教育講座(3年生)
2月13日水曜日 3年生性教育講座
3年生の登校日に合わせて、3年生を対象にした性教育講座を実施しました。
講師には、本校職員の吉永先生(現在、育児休暇中)より、妊娠から出産、そして現在までの育児体験を御講話いただきました。
先生のお子さんも一緒に来てくれました!
熱心に聞く生徒たち
保健体育科の先生から胎児のエコー動画
養護の先生からは、保護者からのメッセージカードが一人ひとりに渡されました。
2013年02月07日(木)
インターンシップ最終日
2月7日木曜日 インターンシップ最終日
5日から3日間のインターンシップも今日で終了。それぞれの企業、職場での就業体験をした生徒は、普段とは違う立場や入れない場所と、そして、職場の方々の指導で貴重な経験をしました。
包装に苦戦!
2013年02月06日(水)
薬物乱用防止講座
2月6日水曜日 薬物乱用防止講座(3年生)
3年生が自宅学習に入り、はじめての登校日です。
その3年生を対象に体育館で、保健体育科による「薬物乱用防止講座」を実施しました。
体育館での講演
「1回だけ」でも、人生を台なしにする!
2013年02月06日(水)
インターンシップ
2月6日水曜日 インターンシップ(1年生)
インターンシップが実施されています。2月5日から7日までの3日間です。
今日は、2日目。それぞれの職場で、頑張っています。昨日の緊張感も少し残しながら、自信に代わってきた様子が見られました。
短い期間の体験を、今後の進路や自分の経験として活かせるように残り一日も頑張りましょう。
2013年02月04日(月)
インターンシップ激励
2月4日月曜日 インターンシップ激励会
1年生61名が、明日から3日間のインターンシップを行います。笠利から名瀬方面の28か所の事業所に協力を頂き実施します。
インターンシップ手引書