アーカイブ
2016年11月
2016年11月28日(月)
祝 全国大会で県内最高位銀賞
情報処理科3年熊本君:作文の全国コンで県内最高位銀賞受賞!
高校生の今の思いをメッセージにして応募する「第16回高校生フォーラム・17歳からのメッセージ」が大阪経済大学主催で実施され,全国370校(県内14校)全国から2万7344点の多数の応募の中から,上位53点に選ばれ,本校情報処理科3年の熊本 春樹さんが県内最高位の銀賞に輝きました。(県内他受賞:奨励賞:伊集院高,指宿高校)入賞作品をご紹介します。
2016年11月25日(金)
そ食の日
11月25日(金) そ食の日
本校では,平成24年度から,ほう食の時代に育った生徒に日頃の豊かな食生活を振り返らせ,食への感謝の気持ちと我慢する心を育てることを目的に「そ食の日」を実施しています。
「そ食の日」の昼食は,弁当やパン,ジュースの販売を取り止め,おにぎりか日の丸弁当,飲み物もお茶か水といったシンプルな食事です。
この行事を通して,生徒は
・毎日当たり前に食べ物があることの有難さ
・生産者や弁当を作ってくれる保護者への感謝の気持ちを忘れずに
生活しなければいけないこと
に気づくことができたようです。
2016年11月23日(水)
【高大連携】千葉商科大学と合同ワークショップ開催
11月22日と23日に千葉商科大学国際教養学部の学生と大島北高校の生徒が連携して,観光振興シンポジウム 合同ワークショップと発表会を実施しました。
今回の企画は,「奄美のシンボルを探そう つくろう」と題して奄美大島の観光におけるシンボルを探し,見つけて観光振興を若い力を使って推進していこうと実施されました。
今回のワークショップでは,千葉商科大学の学生(島外の視点)から見た奄美大島の魅力と,日々奄美大島で生活する大島北高校の生徒(島内の視点)が合わさり非常に濃密な語り合いと合同発表ができました。
奄美群島は,世界自然遺産の登録が間近に迫っています。観光客の増大が見込まれる今,地元の高校生の若い力を使って奄美の手つかずの自然を守りながら,奄美大島の魅力の活性化を図るための方策を考える非常に良い活動を行うことができました。
今後も奄美の魅力を発信できる活動を実施していきたいと思います。
KTS のニュースでも取り上げられました→ここをクリック
合同ワークショップの様子
発表会の様子
2016年11月22日(火)
防災避難訓練
11月22日(火) 防災避難訓練
防災避難訓練を実施しました。
今回の訓練では,地震による津波を想定した避難方法,避難場所の確認を行いました。
訓練を実施することにより防災の意識を生徒に喚起し,通報・避難等規律ある行動を通して,身の安全を確保する能力と態度を養う目的で実施しています。
避難指示を受け,全校生徒は整然と短時間で避難することができました。
2016年11月16日(水)
祝!本年度実用英語技能検定合格
祝!本年度実用英語技能検定合格
準2級合格 (第1回)3年生1名,(第2回)2年生1名,1年生2名
3級合格 (第1回)3年生1名,(第2回)2年生1名,1年生1名
大島北高では,イギリス人のALTチン・シェクさんと3名の英語科の先生が英語検定試験の合格対策を熱心に行っています。
現在2級を取得している1年生が,準1級の取得に向け努力しています。2016年11月16日(水)
大島北高(情報処理科と聞き書きサークル)&千葉商科大学との合同ワークショップのお知らせ
11月23日(水)に奄美パークイベント広場にて大島北高校と千葉商科大学の合同ワークショップ発表会が開催されます。
午前 9:00 開場で発表は 9:20 から 11:00 までの予定で,参観自由(無料)となっております。ぜひご参観ください。
2016年11月14日(月)
表彰伝達式
11月14日(月) 表彰伝達式
全商情報処理検定1級に合格した3年C組の熊本春樹くんと
11月9日に霧島市民会館で行われた第65回鹿児島県高等学校家庭クラブ研究発表大会奨励賞の
表彰伝達式を行いました。
家庭クラブの研究発表大会は,鹿児島県内の公立高校から約250名が参加し,
各高校での取り組みを発表しました。本校の家庭クラブも当日は,
一人暮らしの食生活を応援するレシピ集を作成し,3年間の研究の成果を十分に発揮し,
奨励賞を受賞することができました。
本校ホームページ内に,家庭クラブの作成したレシピ集のページがありますので,
ぜひご覧ください。
大島北家庭クラブ(一人暮らしのレシピ集)→ http://www.edu.pref.kagoshima.jp/sh/oshimakita/docs/
2016年11月11日(金)
大学出張講義
11月11日(金) 大学出張講義
第34回笠利一周遠行の終了後,鹿児島大学の大塚作一教授にお越しいただいて,
希望者を対象に大学出張講義を行いました。
講義では「視覚とディスプレイ~あなたは自分の目を信じられますか~」というテーマで
約一時間半にわたって講義をしていただきました。勉学の意義やノートの取り方,
目で物が見える仕組みなど,日頃の授業では学ぶことのできない多くのことを
教えていただきました。
参加した生徒は貴重な体験ができ,充実した表情をしていました。
2016年11月11日(金)
第34回笠利一周遠行
11月11日(金) 第34回笠利一周遠行
第34回笠利一周遠行を実施しました。
午前9時過ぎに本校を出発し,全長19kmの道のりを,
風景や友人との会話を楽しんだり,タイムを競ったりしながら
各自のペースで制限時間内に完走(歩)しました。
スタート時の様子
コース途中の様子
チェックポイントの様子
2016年11月07日(月)
教育週間に伴う授業公開(4日目)
11月7日(月) 教育週間に伴う授業公開(4日目)
11月4日に引き続き,7日も研究授業を実施しました。
7日は国語と化学の授業を実施しました。国語では,小説「山椒魚」の心情の変化を読みとり,
小説の面白さに気づきました。化学では実験を行い,生徒は意欲的に参加し,
安全に気をつけながら,最後までしっかり取り組んでいました。
ご多忙中にもかかわらず,授業参観にお越しくださいましてありがとうございました。
授業公開の期間は終了してしまいましたが,大島北高校では
事前に連絡をいただければ,いつでも授業を見学していただくことができます。
お気軽にお越しください。
国語の授業の様子
国語の授業の様子
化学の授業の様子
化学の授業の様子
2016年11月04日(金)
県民週間に伴う授業公開(2日目・3日目)
11月2日(水)4日(金) 教育週間に伴う授業公開(2日目・3日目)
11月1日に引き続き,2日と4日にも研究授業を実施しました。
2日は日本史の授業を,4日は簿記と数学の授業を実施し,
いずれもアクティブラーニング型の生徒の主体的活動を通して展開する授業でした。
生徒は意欲的に,集中して授業に取り組んでいました。
11月7日(月)は3限目に現代文,5限目に化学の研究授業を実施予定です。
また,実施期間は全授業を公開いたしておりますので,この機会にぜひ,
生徒の様子や授業をご参観ください。
日本史の授業の様子
数学の授業の様子
数学の授業の様子
2016年11月01日(火)
県民週間に伴う授業公開(11/1~7)
本校では,「かごしまの教育」県民週間に合わせて,11月1日・2日・4日・7日の4日間,
研究授業ならびに公開授業を実施しています。
11月1日は英語と保健の研究授業を実施し,いずれもアクティブラーニング型の
生徒の主体的活動を通して展開する授業でした。
11月2日は3限に日本史,11月4日は1限目に簿記,2限目に数学,11月7日は
3限目に現代文,5限目に化学の研究授業を実施予定です。
また,実施期間は全授業を公開いたしておりますので,この機会にぜひ,
生徒の様子や授業をご参観ください。
英語の授業の様子【機種依存文字】
英語の授業の様子【機種依存文字】
英語の授業の様子【機種依存文字】
保健の授業の様子