アーカイブ
2019年11月
2019年11月29日(金)
郷土料理講習会(家庭クラブ)
講師として惠知津子様にお越しいただき,郷土料理講習会が行われました。
1年生から3年生までの希望者15名が参加し,奄美の郷土料理である「油そうめん」と「ふくらかん」を作りました。
思った以上に簡単に,美味しく作ることができ,喜ぶ生徒の姿が多く見られました。
自ら料理を作り,味わう経験を通して,奄美の郷土料理についての関心を深め,郷土のあたたかさを実感できた講習会でした。
なお,10月18日(金)にも,料理講習会が開かれ「ピザ」を作りました。こちらも楽しく美味しく作ることができました。
「ふくらかん」作り
「油そうめん」作り
完成した「ふくらかん」と「油そうめん」
「美味しくできました!」
10月18日(金) 料理講習会 ピザ作り
2019年11月28日(木)
第2回ティダ北高
生徒会主催のボランティア活動であるティダ北高が実施されました。
今回は,ふれ愛の郷にて,清掃活動や利用者の方々とのふれ合い活動をしました。
1年生から3年生までの希望者24人が集まり,清掃活動をした後,3つのグループに分かれ,それぞれの班で考えたレクリエーションを利用者の方々と楽しみました。
利用者の方々も参加した生徒も終始笑顔で楽しく交流を行うことが出来ました。
2019年11月26日(火)
1学年PTA
期末考査2日目の午後に1学年PTAが行われました。
教務部,進路指導部,生徒指導部から現況報告や2年次からのコース選択の説明などがありました。その後,各学級でPTAが実施され,活発な話し合いがありました。
2019年11月19日(火)
地震・津波に対する防災避難訓練
非常時の身の安全を確保する能力と態度を養うことを目的として,防災避難訓練を実施しました。
奄美近海での大規模な地震と津波を想定し,万歳峠へ避難しました。
いざというときに,適切に避難できるように普段から防災意識をもつことが大切であることを学びました。
2019年11月15日(金)
第37回笠利一周遠行
秋晴れの中,笠利一周遠行が行われました。
19kmの道のりを自分のペースで走ったり歩いたりしながらゴールをめざしました。それぞれが笠利路でのすばらしい思い出を作ったことでしょう。
沿道で応援してくださった地域や保護者の方々,施設等でご協力くださった方々に感謝申し上げます。
2019年11月09日(土)
第32回大島地区高等学校PTA研修会
「育てよう 未来の奄美をつむぐ子ども達を ~地域の教育資源を教育活動へ~」の大会テーマのもと,
大島北高校の体育館において,大島地区高等学校PTA研修会が行われました。
研修会①の基調講演では,まるか農園の渋谷丹(しぶやまこと)様に「東日本大震災を乗り越えて~奄美での出会いと現在~」という演題で講話をしていただきました。
震災時の写真や動画とともに,当時の様子をお話ししていただき,改めて地震・津波の恐ろしさを実感するとともに,
再起の地に奄美を選び,奮闘・活躍されている姿に,多くの勇気をいただきました。
研修会②・③では,グループに分かれ「地域の教育資源にはどのようなものがあり,今後どのように教育活動へいかしていくか」について,
各校の実践例も出し合いながら討議しました。どのグループでも活発な意見交換が行われ,有意義な時間となりました。
また,その後の懇親会も大いに盛り上がり,実りの多い1日となりました。
ご参加いただきました来賓,各校PTAの皆様,お忙しい中ありがとうございました。
研修会① 基調講演
研修会② グループ討議
研修会③ グループ討議発表
2019年11月07日(木)
「かごしまの教育」県民週間
「かごしまの教育」県民週間に合わせまして,研究授業並びに公開授業を実施いたしました。
国語・数学・地歴公民・理科・英語・商業・保健体育の7科目の授業が行われ,本校職員だけでなく,近隣の小中学校の先生方や保護者,地域の方々にも授業を見ていただきました。
また奄美市教育委員会,笠利地区の民生委員,学校関係者評価委員の方々にもご来校いただきました。
数学の授業の様子