アーカイブ
2015年11月
2015年11月20日(金)
防災避難訓練
防災避難訓練を実施しました。
今回の訓練では,地震による津波を想定した避難方法,避難場所の確認を行いました。訓練を実施することにより防災の意識を生徒に喚起し、通報・避難等規律ある行動を通して、身の安全を確保する能力と態度を養う目的で実施しています。避難指示を受け,全校生徒は整然と短時間で避難することができました。
大島地区消防隊員の方から,自然災害などいつ発生するかわからない緊急時に対応できるよう普段の生活の中にこの訓練が備えとなり考えて行動できるようにしましょう。と講評を頂きました。
2015年11月20日(金)
そ食の日
今現在,日本は飽食の時代にあります。今の生徒は当たり前のように3食食べることができる時代に生まれてきました。そこで, 本校では毎年「そ食の日」と題してその日の昼食の弁当やジュースの販売を取り止め,白ご飯のおにぎりか日の丸弁当,飲み物もお茶か水のシンプルな食事をする行事を行っています。
この行事では,生徒は毎日当たり前に食べ物があることの大切さ,生産者や弁当を作ってくれる保護者への感謝の気持ちを忘れずに生活しなければいけないと気付かせてくれる機会となりました。
2015年11月18日(水)
郷土学習講演会
写真家で奄美観光大使でもある山中順子さんをお招きし,郷土学習講演会を実施しました。
講演会では,「シマ(奄美群島)と関わり続けて生まれた物語り」と題して奄美の歴史や文化,100歳を超えるアンマとジュ(奄美の方言でおばあさんとおじいさん)から学んだこと,これから奄美大島でやっていきたいこと,生徒一人一人の可能性を伸ばして欲しいというメッセージを頂きました。
2015年11月13日(金)
第33回笠利一周遠行
第33回笠利一周遠行を実施しました。
天候にも恵まれ11月半ばとは思えないほどの暖かく絶好の遠行日和となりました。
奄美の自然を体で感じることのできる全行程19.0kmのコースを,体力づくりのために走る
生徒や友人と一緒に歩きながら楽しい時間を過ごす生徒など、各自のペースで遠行を楽しんでいました。
(NHK総合の昼 6時,8時45分のニュースで放送予定です。)
2015年11月12日(木)
職員研修(進路)
生徒向けの進路講演会終了後,職員を対象にした進路研修会を実施しました。
研修会では、今国が進めている教育改革の方向性を学び,本校の教育で,
何を重点的に指導していかなければならいかデータに基づいてお話をして頂きました。
現中学1年生が高校2年時に始まる高校基礎学力テストの概要や
現小学6年生から始まる新たな入試制度の概要を学びました。
今後も情報収集に努力し,それらの対応した授業改善への努力を継続していきます。
2015年11月12日(木)
進路講演会
株式会社ベネッセコーポレーションから大竹裕貴さんをお招きし,1・2年生を対象に
進路講演会を実施しました。
講演会では,昨今の就職・進学に必要な事について,
実際の企業の採用状況等と踏まえ詳しく説明して頂きました。
講演の最後に講師の方から,「学校生活,部活動,勉強すべてを楽しんでください。
楽しむということは好き勝手やることではなく努力すること」と激励の言葉を頂きました。
生徒からは,「基礎学力が大切 意識して学習に取り組んでいきたい」や
「夢があるのでその夢に向けて日々の学校生活を頑張っていきたい」という声が聞かれました。