記事

2022年5月10日

  • 2022年05月10日(火)

    部活動の様子(バドミントン部)

    今回はバドミントン部について紹介します。

    新たに1年生も加わり,互いに声を掛け合いながら一生懸命練習していました。

    県総体でのバドミントン部の活躍を期待しています。

    IMG_0756

    IMG_0752

    IMG_0757

     

2022年5月9日

  • 2022年05月09日(月)

    統一LHR(生徒総会にむけて)

    先日統一LHRで,生徒総会で提案する学校への要望事項などを話し合いました。

    学校施設に関することなど,学級委員長・副委員長を中心に様々な意見が出されました。

    学校をよりよくするために一人一人が考え,行動に移せるようになってほしいです。

    IMG_1129

     

    IMG_1131

     

    IMG_1132

     

     

2022年5月6日

  • 2022年05月06日(金)

    第1回基礎力診断テスト

    第1回基礎力診断テストがありました。

    受験カードの記入後に国語,数学,英語,記述,進路適性の順番に受験し,集中してテストに取り組んでいました。

    IMG_1124

    玄関前にきれいなゆりの花も咲いていました。

    IMG_0760

2022年5月2日

  • 2022年05月02日(月)

    全校朝礼

    全校朝礼では,校長先生が不在のため,教頭先生からの講話がありました。

    プロボクサーの村田諒太選手や古北戦での古仁屋高校の生徒のインタビューを例に出して「相手に敬意を示すことの大切さ」について話がありました。

    また最後に,「学校は社会に出るための準備であり,今できないことは社会に出てもできない。社会で成功した人が話す7つの条件の中で自分にできていること,できていないことを考えてみてほしい」とまとめられました。

    IMG_1099

2022年4月28日

  • 2022年04月28日(木)

    防災避難訓練

    地震による津波等の二次災害を想定した避難訓練を実施しました。

    校内放送でアナウンスがあった後静かに移動し,集合完了も速やかに行えました。

    家庭でも,避難場所や防災グッズの確認なども合わせてしてほしいと担当の先生から講話がありました。

    IMG_1088

    IMG_1094

    IMG_1098

     

     

2022年4月27日

  • 2022年04月27日(水)

    総合的な探究の時間(アマンday)

    今年度最初の総合的な探究の時間がありました。

    1年生は全体のオリエンテーションで探究活動について説明を受けました。

    IMG_1073

    IMG_1075

     

    2・3年生は昨年度に引き続き,各自探究したいテーマごとに分かれ,課題設定に向けての準備や調査活動を行いました。

    IMG_1079

    IMG_1081

     

2022年4月26日

  • 2022年04月26日(火)

    古北戦③~部活動対抗戦・閉会式~

    今回は,古北戦で行われた部活動対抗戦(バレーボール)と閉会式の様子をお伝えします。

    部活動対抗戦が始まる前には,各校の生徒会からメンバー紹介がありました。

    DSC00135

     

    試合は25点の2セットで行われ,どちらも点が入ると息の合った応援が繰り広げられていました。

    IMG_0968

    IMG_1047

     

    2セットとも接戦でしたが,北高が勝利を収めることができました。

    IMG_5615

    IMG_5618

    IMG_1012

    IMG_1031

     

    閉会式では,古仁屋高校の校長先生から閉会の挨拶をいただき,最後に記念写真の撮影をして終了しました。

    IMG_1056

    DSCN0365

     

     

2022年4月25日

  • 2022年04月25日(月)

    古北戦②~開会式・一般競技(ドッジビー)~

    前回に引き続き,4月22日に行われました古北戦の様子をお伝えします。

    開会式では,校長先生による開会の挨拶の後,各校の女子バレーボール部員が選手宣誓を行いました。

    IMG_0836

     

    DSCN0332

    今年度の一般競技はドッジビーという競技になりました。ドッジビーは,ドッジボールのボールの代わりに,柔らかいフリスビーを使用した競技です。

    試合は終始,古仁屋高校に圧倒されなかなか勝利をつかむことが難しかったです。

    DSC00107

     

    IMG_0876

    IMG_0958

     

    IMG_0961

    IMG_0969

     

2022年4月22日

  • 2022年04月22日(金)

    古北戦①

    本日,無事に古北戦が開催されました。

    昨年度に引き続き今年度も感染症予防のために短縮日程とはなりましたが,大いに盛り上がりました。

    詳細は後日,更新いたします。

    IMG_0843

    IMG_0946

    DSC00104

    DSC00082

    IMG_5616

2022年4月21日

  • 2022年04月21日(木)

    古北戦全体練習・結団式

    明日に迫った古北戦にむけて,今日は全体練習と結団式が行われました。

    結団式では,生徒会長・体育委員長・部活動対抗戦に出場する女子バレーボール部キャプテンがそれぞれ挨拶や抱負を述べました。

    新型コロナウイルスの感染予防対策をしっかり心掛けながら古北戦を楽しみましょう。

    DSC00011

    DSC00017

    IMG_0806

    生徒会長あいさつ

    IMG_0807

    女子バレーボール部主将と体育委員長からのあいさつ

    IMG_0816

    校長先生からの激励

2022年4月20日

  • 2022年04月20日(水)

    古北戦練習・準備②

    今日はまず,部活動対抗戦(バレーボール)の応援練習を行いました。コロナ禍の開催ということもあり,声を出しての応援ができないため,ペットボトルを使っての応援となります。

    本番もリズムを合わせて応援頑張りましょう!

     

    DSCN0299

     

    DSCN0300

     

    IMG_0765

     

    IMG_0777

    最後に,ドッジビーの練習も行いました。

     

2022年4月19日

  • 2022年04月19日(火)

    古北戦練習・準備①

    本日から3日間,古北戦に向けた練習・準備が行われます。

    今日は,古北戦についての説明が行われた後に,今年度から実施されるドッジビーについてのルール確認やメンバー決め,練習が行われました。

    古北戦に向けて一致団結して頑張りましょう。

    IMG_0726

    DSCN0282

    IMG_0745

    IMG_0733

2022年4月18日

  • 2022年04月18日(月)

    表彰式・全校朝礼

    4月の表彰式・全校朝礼が行われました。

    鹿児島国際大学主催第6回「高校生よかアイデアコンテスト2021」 学長賞

    3年 田畑彩葉さん,林みずきさん,藤田桜さん,豊田妃奈さん

    DSCN0257

     

    DSCN0259

     

    全校朝礼の校長講話では,先週の「いじめ問題」を考える週間に触れ,ポジティブな言葉を普段から意識して使うことで,いい人間関係をお互い築いていきましょうと話がありました。

    DSCN0267

    学校週番からの今週の努力目標の発表もありました。

    DSCN0272

     

2022年4月15日

2022年4月14日

  • 2022年04月14日(木)

    統一LHR~いじめ問題について~

    「いじめ問題」を考える週間の取り組みとして,各クラス統一LHRでエンカウンターを行いました。

    今回の活動を通してクラスメイトとのふれあいを深め,お互いのことを認め合うだけでなく,新たな自分の一面も発見することができたのではないでしょうか。

     

    IMG_0693

     

     

    IMG_0698

     

2022年4月13日

  • 2022年04月13日(水)

    1年生に向けた図書館・保健室オリエンテーション

    1年生に向けて,図書室と保健室の利用に関するオリエンテーションが行われました。

    説明後には図書室を散策し,読みたい本を借りている姿が見られました。

    活字に触れて,自分の視野や世界を広げていきましょう!

    IMG_0689

    IMG_0672

    IMG_0675

    IMG_0692

     

2022年4月12日

  • 2022年04月12日(火)

    1年生に向けた教務・進路オリエンテーション

    1年生に向けて,教務・進路のオリエンテーションがありました。

    生徒たちは教室で教務や進路について,担当の先生の話を熱心に聞いていました。

    今日聞いた話をこれからの学校生活で生かしてほしいと思います。

    DSCN0247

    DSCN0249

2022年4月11日

  • 2022年04月11日(月)

    1年生の校内見学

    新しく入った1年生が校内見学をしました。

    校舎を移動して学校内の部屋を確認したり,職員のいる部屋への入り方について教えてもらったりしました。

    まだまだ緊張していると思いますが,少しずつ学校に慣れていきましょう。

    IMG_0664

2022年4月8日

  • 2022年04月08日(金)

    対面式・部活動紹介・生徒会オリエンテーション

    対面式・部活動紹介・生徒会オリエンテーションの様子を紹介します。

    対面式では,普通科里華里奈さんが,「学習や学校行事,部活動で学校を盛り上げていきたい」と代表挨拶を行いました。

    また,部活動紹介では,各部がそれぞれ工夫したパフォーマンスを行い,新入生の勧誘をしていました。

    DSCN0152

    DSCN0166

    IMG_0605

    DSCN0193

    IMG_0619

    IMG_0620

    IMG_0624

    IMG_0637

    IMG_0642

    DSCN0234

    DSCN0237

    DSCN0243

     

2022年4月7日

  • 2022年04月07日(木)

    第54回入学式

    好天にも恵まれ,第54回入学式が行われました。

    今年度は,普通科26人,情報処理科28人,計54人の生徒が入学しました。

    新入生は,真新しい制服を身につけ,希望を胸に校長先生の式辞や校歌を聞いていました。

    勉学や部活動,学校行事等に励み,充実した北高生活にしていきましょう。

    DSCN0109

    入学式の様子1

    IMG_0517

    入学式の様子2

    DSCN0131

    新入生 誓いのことば

    IMG_0551

    学校長式辞

    IMG_0561

    PTA会長祝辞

    DSCN0147

    担任紹介

2022年4月6日

  • 2022年04月06日(水)

    新任式・始業式

    新たに12人の先生方を迎え,令和4年度の1学期がスタートしました。

    生徒たちは,新たな出会いを心待ちにしていた様子で,新任の先生方の挨拶に耳を傾けていました。

    始業式では,校長先生より「人を大事にしてほしい」ということで自分はもちろん,友人や家族など他人を尊重することの大切さについてお話がありました。

    新年度も新たな気持ちで頑張りましょう。

    IMG_0484

    新任式

    IMG_0487

    始業式

2022年4月5日

  • 2022年04月05日(火)

    ようこそ 北高へ!

    新たに12名の先生方をお迎えして,令和4年度がスタートしました!

    始業式を明日に控え,新任の先生方の歓迎セレモニーを行いました。

    先生方,ようこそ大島北高へ!

    IMG_0451

2022年3月25日

  • 2022年03月25日(金)

    令和3年度 表彰伝達式・修了式・離任式

    3月25日(金),表彰伝達式・修了式・離任式が行われました。

    修了式では,校長先生から,北高校訓の意味,西郷隆盛の漢詩が紹介され,「真の北高生となる営みを更に高め,令和4年度が一皮むけた北高となることを祈ると共に,各人の更なる奮闘を期待しています。」と最後の式辞がありました。

    紹介された西郷隆盛の漢詩です。

    一貫唯唯諾  従来鉄石肝  貧居生傑士  勲業顕多難

    耐雪梅花麗  経霜紅葉丹  如能識天意  豈敢自謀安

    IMG_0361

    表彰伝達式で表彰を受けた生徒は以下の通りです。

    【実用数学技能検定準2級】

    1年A組 横田夕奈さん

    2年A組 植田琉夏さん 亀山千尋さん 田中咲さん 並木花萌さん

    【皆勤賞】

    1年A組 岡山朋香さん 山下陽香里さん 世門憂汰さん 横田夕奈さん

    1年C組 當順一郎さん 楠田瑞侑さん 谷村航さん 西愛加さん 別府舞桜さん 南海琉凜さん 山千絵梨さん

    2年A組 朝岡美月紀さん 植田琉夏さん 田中咲さん 豊田妃奈さん 松田奏士さん

    2年C組 壽藤愛珠莉さん 

    IMG_0348

    IMG_0360

    この度の定期人事異動で12人の先生方が転退職されることになりました。

    下髙原涼子先生 定年退職

    緒方民子先生 松陽高校へ

    加塩卓朗先生 出水商業高校へ

    今給黎さくら先生 鹿児島中央高校へ

    岩下知弘先生 大口高校へ

    菊地梨香先生 開陽高校へ

    有村政彦先生 県保健体育課へ

    朝長洋一郎先生 串良商業高校

    鳥丸美由紀先生 鹿児島女子高校

    北田大志先生 県学校施設課へ

    吉行秀和先生 定年退職

    角之倉睦夫先生

    IMG_0369

    IMG_0371

    IMG_0375

    IMG_0376

    IMG_0378

    IMG_0380

    IMG_0383

    IMG_0387

    IMG_0393

    IMG_0396

    IMG_0399

    IMG_0402

    IMG_0408

    IMG_0411

    令和3年度も,北高ブログをご覧いただき,誠にありがとうございました。

    ブログの更新につきましては,4月6日以降に更新いたします。

  • 2022年03月25日(金)

    第二次 入学者選抜 合格者発表について(3/25(金)17:00更新)

    第二次 入学者選抜 合格者発表について

     ※ 合格者の受検番号の掲載は終了しました。

    掲載時間:3月25日(金)14:00~17:00

    1 校内での受検番号の掲示は行いません。

    2 電話による合否の問い合わせには一切応じません。

     

2022年3月24日

  • 2022年03月24日(木)

    英語でクッキング

    1年生普通科の英語の授業では,ALTのJess先生が紹介してくださったアフリカでとてもポピュラーなお菓子の一つ,ミルクタルトを実際に作ってみました。

    「バターを溶かして」や「卵を混ぜて」など,Jess先生の英語の指示をよく聞きながら進めました。

    シナモンの独特な香りを楽しみながら,おいしくいただきました!

    IMG_0305

    IMG_0309

    IMG_0312

    IMG_0319

  • 2022年03月24日(木)

    校長先生御退職記念授業

    3月23日(水),この春にご退職を迎える下髙原涼子校長先生が,記念授業をしてくださいました。

    校長先生は,ご自身の家族や趣味について,多くの写真とともに,英語で話してくださいました。

    いつも前向きな言葉で生徒たちを励ましてこられた校長先生。

    失敗を恐れず,何事にもチャレンジしてほしいという校長先生の愛情あふれるメッセージを,生徒たちはしっかりと受け止めたようです!

    最後は,生徒たちから,メッセージと似顔絵入りの色紙を送りました。

    校長先生,本当にお疲れ様でした!

    IMG_0327

    IMG_0324

    IMG_0340

  • 2022年03月24日(木)

    高校生よかアイディアコンテスト授賞式

    アマンデイ(総合的な探究の時間)において,廃棄される摘果タンカンの有効な活用方法を探ってきた研究調査が,この度,鹿児島国際大学主催第6回「高校生よかアイデアコンテスト2021」で学長賞をいただき,オンラインにて表彰式が行われました。

    このブログでもアップしてきましたが,このグループは,摘果タンカンの実を乾燥させてクリスマスのオーナメントを作ったり,消毒液などを試作し島内の観光施設での販売を提案したりするなど,試行錯誤を繰り返してきました。

    授賞した4名の生徒(2年 田畑彩葉さん,林みずきさん,藤田桜さん,豊田妃奈さん),おめでとう!

    IMG_0292

    IMG_0302

     

  • 2022年03月24日(木)

    朝のあいさつ運動

    まん延防止等重点措置が解除され,バレーボール部の朝のあいさつ運動が再開されました。

    バレーボール部の皆さんいつも爽やかな挨拶ありがとう!

    image0

    image1

  • 2022年03月24日(木)

    「前田ヶ丘同窓会」来校

    下髙原校長退職に伴い,前田同窓会会長を始めとして5名の方々が来校され,校長に「感謝状」が贈呈されました。
    いつも,北高を応援してくださる同窓会の皆さまに心から感謝いたします。

    IMG_0343

2022年3月23日

  • 2022年03月23日(水)

    画像処理に挑戦!

    情報処理科の2年生が,画像処理ソフトを用いた写真の合成に挑戦しています!

    みんな同じ題材を使っていても,モニター上の作品にはそれぞれの個性があふれて楽しいですね。

     

    IMG_3995

    IMG_3993

    いつも日直代行の中村さんが生けてくださる校長室前のお花も,美しく咲いています。

    image0