記事

2020年11月16日

  • 2020年11月16日(月)

    朝岡姉妹が島唄の披露(友好都市交流会)

    11月13日(金)の夜,太陽が丘体育館において,友好都市交流会が開催されました。

    修学旅行で奄美を訪れた,兵庫県立西宮甲山(にしのみやかぶとやま)高校の2年生に対して,奄美市が開催したものです。

    会の後半に本校普通科1年生の朝岡美月紀さんと妹の歩紀花さん(赤木名中)が,「朝花節」と「嘉徳なべかな」の2曲の島唄を披露をしました。

    西宮甲山高校の皆さんは,2人の素晴らしい歌声に「鳥肌が立つー!」「すごい!」と,とても感動している様子でした。

    IMG_2421

    IMG_2428

2020年11月13日

  • 2020年11月13日(金)

    進路指導部からのメッセージ

    期末考査を月末に控えた北高生へ、進路指導部からのメッセージです。

    新型コロナウイルス感染予防のための休業を経験した生徒のみなさんは、誰よりも「平常」の大切さ、ありがたさを理解していることでしょう。

    自分の授業を受ける態度や宿題への取り組み状況を振り返り、期末考査に向けて準備をはじめましょう。

    13010318021447

     

2020年11月12日

  • 2020年11月12日(木)

    家庭クラブ「アイロンがけ講習会」

    家庭クラブ会員に向けたアイロンがけ講習会が行われました。

    10月14日の家庭クラブ役員研修会で学んだ,アイロンをかける順序やかけるときのポイントなどをしっかり守りながら取り組んでいました。

    生徒会新聞にも掲載されましたが,参加者の感想として「プロの技を知れたので,今後の人生でプラスになると思います」と言っていました。

    今後の日常生活に役に立つような,充実した講習会となりました。

    IMG_4590

    IMG_4591

  • 2020年11月12日(木)

    ど根性ガジュマル

    国旗掲揚台付近の校訓碑を注意深く見てみると,そこから枝葉を伸ばして力強く生きる「ど根性ガジュマル」に出会えます。

    一念岩をも通すという語がありますが,ガジュマルの成長した気根にはアスファルトやコンクリートを突き破るほどの威力があるのだそうです。

    さて,2020年も残すところあと50日(11月12日現在)です。今年の目標は達成できつつあるでしょうか。ど根性ガジュマルを見習って壁を突破していきましょう。

    13010317864746

     

2020年11月11日

  • 2020年11月11日(水)

    朝の朗読会

    大島北高校の図書委員会主催で,11月10日より,放送による朝の朗読会を行っています。

    図書委員の生徒たちの練習の成果もあって,他の生徒たちも静かに物語の世界に入り込んでいる様子でした。

    静かで落ち着いた1日の始まりとなっています。

    朗読会は19日まで続きます。北高図書室では,朗読会の期間に合わせたイベントも行っています。

    生徒の皆さんは,ぜひ図書室にも足を運んでみてください。

    IMG_4976

    image1

    IMG_4977

     

     

     

  • 2020年11月11日(水)

    職員研修(オンラインを使った学習支援に向けて3)

    放課後,オンラインを使った学習支援に向けて,職員研修を実施しました。

    研修では,Google for Education を使った課題の作成・配布方法,週番日誌の生徒への回覧,Google Earthの授業での活用について,3人の教諭の事例が取り上げられました。

    今回の研修を活かし,GIGAスクール構想の実現を見据えて,北高の職員が一丸となって研修を深めていくようにします。

    IMG_0229

    IMG_0234

    IMG_0238

2020年11月10日

  • 2020年11月10日(火)

    研究授業・公開授業最終日

    10日(火)は地歴公民科の齋藤孝誠教諭がステップアップ研修を兼ね研究授業・公開授業を実施しました。

    Google for educationを利用し,生徒の意見を集約したり,Google earthで世界各地の砂漠の様子を実際に見せるなど,ICT機器をフル活用し生徒の学びを深めていました。

    県民週間における研究授業・公開授業を通して,北高のことを知ってもらうよい機会になったのではないかと思います。

    この期間,訪問・参観してくださった方々に感謝申し上げます。

    IMG_0220

    地歴公民科の齋藤孝誠教諭の「地歴公民科 乾燥帯の自然と生活」の公開授業の様子1

    IMG_0199

    地歴公民科の齋藤孝誠教諭の「地歴公民科 乾燥帯の自然と生活」の公開授業の様子2

    IMG_0206

    地歴公民科の齋藤孝誠教諭の「地歴公民科 乾燥帯の自然と生活」の公開授業の様子3

2020年11月9日

  • 2020年11月09日(月)

    全校朝礼・表彰伝達式

    全校朝礼では、校長先生より、奄美の風景画で有名な画家、田中一村の生涯の紹介とともに、一村の生き方から夢の実現のためのひたむきな努力とその覚悟についての講話がありました。

    表彰伝達式では、先週行われた笠利一周遠行上位者の表彰が行われました。

    表彰を受けた生徒は以下のとおりです。            

    第38回笠利一周遠行

    男子の部 1位 3年C組 上地 心 さん

         2位 3年C組 永田 理人さん

         3位 2年A組 丸田 碧生さん

    女子の部 1位 1年A組 並木 花萌さん

         1位 1年C組 竹田 凜 さん

         3位 2年C組 谷村 麻衣さん

    IMG_4579

    IMG_4582

    IMG_4586

    image0

    日直代行の中村さんが、今週も校長室前をきれいに飾ってくださいました。いつもありがとうございます。

     

     

  • 2020年11月09日(月)

    研究授業・公開授業3日目

    9日(月)は国語科の今給黎さくら教諭と保健体育科の有村政彦教諭の県民週間における研究授業・公開授業が実施されました。

    両教諭ともICT機器を使用し,分かりやすい授業を展開していました。

    明日までが県民の方々に研究授業,公開授業,学校行事等を見ていただく期間となっております。

    ご希望の方は本校まで直接ご来校ください。その際は事務室で受付をお願いいたします。

    IMG_0144

    国語科の今給黎さくら教諭の「古典B「蜻蛉日記」,「町の小路の女」」の公開授業の様子1

    IMG_0146

    国語科の今給黎さくら教諭の「古典B「蜻蛉日記」,「町の小路の女」」の公開授業の様子2

    IMG_0154

    国語科の今給黎さくら教諭の「古典B「蜻蛉日記」,「町の小路の女」」の公開授業の様子3

    IMG_0177

    保健体育科の有村政彦教諭の「保健 性感染症・エイズとその予防」の公開授業の様子1

    IMG_0186

    保健体育科の有村政彦教諭の「保健 性感染症・エイズとその予防」の公開授業の様子2

    IMG_0190

    保健体育科の有村政彦教諭の「保健 性感染症・エイズとその予防」の公開授業の様子3

2020年11月6日

  • 2020年11月06日(金)

    第52回北高祭の様子

    10月31日(土)に実施された第52回北高祭の様子をご紹介します。

     

     ステージ部門では,文化系の部活動である北大島太鼓部やダンス同好会,吹奏楽部が日頃の練習の成果を発表し会場を盛り上げたほか,3年生の各クラスは,高校生活3年間の軌跡をつづった動画と劇を披露しました。また,有志による英語プレゼンテーションや自主製作アニメの上映,新体操といったこれまでになかったパフォーマンスに加え,文化委員による未成年の主張という企画で会場は沸きました。

     展示部門では,ハロウィンや映画の名場面,夏祭りといったテーマをコンセプトにした各クラスの展示や,ワープロ・デジタルアート部のイラスト,図書委員会の紙上ビブリオ,保健委員会の清涼飲料水の調査発表,書道・家庭科・総合的な探究の時間の授業の制作物等が並びました。

     バザー部門では,ハンドメイド部の物品バザーの他,あまみん様,Travel Kitchen様,寿々屋様,魚匠様が出店してくださり,たくさんの人で賑わいました。

     ご観覧くださった皆様,ご協力くださった皆様,本当にありがとうございました。

    R02_taiko

     

    R02_dance

     

    R02_3A

     

    R02_3C

     

    R02_music

     

    R02_hallo

     

    R02_eng

  • 2020年11月06日(金)

    令和2年度第2回学校関係者評価委員会

    「信頼され,地域とともにある開かれた学校づくり」に資することを目的として,学校関係者評価委員会を実施しました。

    学校経営方針や生徒・保護者・職員の自己評価を基に話し合いが進められ,5人の委員から貴重なご助言をいただきました。

    今回の評価を生かし,より良い教育活動ができるよう改善していきます。自己評価や委員の評価は近日中にホームページの「学校評価」のバナーに掲載いたします。
    IMG_0117

    IMG_0119

    IMG_0130

  • 2020年11月06日(金)

    第38回 笠利一周遠行

    天候が危ぶまれる中ではありましたが,無事に笠利一周遠行を実施することができました。

    19キロの道のりを,それぞれのペースで走ったり歩いたりしながら,ゴールを目指しました。

    昨年の記録を更新しようと一生懸命走る姿,風景を楽しみながら友人達と楽しく歩く姿などが見られ,大変ながらも楽しく充実した時間を過ごしたようでした。

    沿道で応援してくださった地域や保護者の皆様,施設等でご協力くださった皆様に,感謝申し上げます。

    _JTB0003

    DSC_0012

    image0

     

    DSC_0122

    男子の部1位

    DSC_0152

    女子の部1位

2020年11月5日

  • 2020年11月05日(木)

    「研究授業・公開授業2日目」

    今日は英語科の山岸清香教諭と数学科の川野規孝教諭の公開授業が行われました。

    北高ならではの少人数授業で生徒達が生き生きと授業に参加していました。

    明日は笠利一周遠行です。沿道で見かけましたら応援をお願いします。

    IMG_0087

    英語科の山岸清香教諭の「コミュニケーション英語 Lesson 8 Marathon of Hope」の公開授業の様子1

    IMG_0091

    英語科の山岸清香教諭の「コミュニケーション英語 Lesson 8 Marathon of Hope」の公開授業の様子2

    IMG_0073

    英語科の山岸清香教諭の「コミュニケーション英語 Lesson 8 Marathon of Hope」の公開授業の様子3

    IMG_0105

    数学科の川野規孝教諭の「数学 対数関数」の公開授業の様子1

    IMG_0107

    数学科の川野規孝教諭の「数学 対数関数」の公開授業の様子2

    IMG_0115

    数学科の川野規孝教諭の「数学 対数関数」の公開授業の様子3

2020年11月4日

  • 2020年11月04日(水)

    県民週間における研究授業・公開授業

    県民週間における研究授業・公開授業が始まりました。

    「地域が育む『かごしまの教育』県民週間」に合わせ,11月4日(水)~10日(火)の期間に県民の方々に研究授業,公開授業,学校行事等を見ていただく機会をつくっています。(10/23のブログに案内を掲載しています)

    初日である4日(水)は情報処理科の小宮路由佳理教諭と理科の菊地梨香教諭の公開授業が実施されました。

    今後も多くの方々のご来校をお待ちしています。ご希望の方は本校まで直接ご来校ください。その際は事務室で受付をお願いいたします。

    ご来校の際は,新型コロナウィルス感染予防対策としてマスク着用をお願いします。また,発熱や風症状等がある方は来校をお控えください。

    IMG_0035

    小宮路由佳理教諭の「簿記 決算整理(その1)」の公開授業の様子1

    IMG_0043

    小宮路由佳理教諭の「簿記 決算整理(その1)」の公開授業の様子2

    IMG_0049

    小宮路由佳理教諭の「簿記 決算整理(その1)」の公開授業の様子3

    IMG_0053

    菊地梨香教諭の「科学と人間の生活 豚の目の解剖実験」の公開授業の様子1

    IMG_0060

    菊地梨香教諭の「科学と人間の生活 豚の目の解剖実験」の公開授業の様子2

    IMG_0065

    菊地梨香教諭の「科学と人間の生活 豚の目の解剖実験」の公開授業の様子3

2020年10月31日

  • 2020年10月31日(土)

    第52回 北高祭

    秋晴れのもと,第52回北高祭を無事に開催することができました。

    新型コロナウイルスにより,さまざまな制約のもとでの開催でしたが,

    生徒たちの頑張りが実を結び,笑いあり,涙ありの最高の北高祭となりました。

    ご来場くださいました保護者のみなさまに感謝申し上げます。

    北高祭の様子については,後日,詳しく掲載させていただきます。

    なお,11月2日月曜日は振替休日となります。

    11月4日水曜日に,元気な生徒のみなさんに会えることを楽しみにしています。

    IMGP0049

     

     

2020年10月29日

  • 2020年10月29日(木)

    田中一村のモチーフ「クロトン」

    クロトンは常緑の低木ですが,奄美大島では樹木が2メートルくらいになります。

    葉色は赤,黄,緑など光沢があり,葉形は広葉,細葉があります。

    大島北高の正門入口花壇にあるクロトンはハナキリンとの相性が抜群です。

    image0

    image1

2020年10月27日

  • 2020年10月27日(火)

    北高祭ポスター紹介

    第52回北高祭を今週末に控え,生徒たちはステージや展示の発表に向けて慌ただしい毎日を過ごしています。

    今年度のテーマは「百花繚乱~個性輝く時~」です。

    デジタルアート部の傅麟海さんが,テーマにぴったりの素敵なポスターを作成してくれました。

    新型コロナウイルス感染防止の観点から,観覧は保護者の方々のみとなりますが,

    思い出に残る北高祭となるよう,しっかり準備していきます。

    無題

2020年10月26日

  • 2020年10月26日(月)

    県立奄美図書館生涯学習講座「あまみならでは学舎」「大島北高等学校聞き書きサークル活動報告」

    10月24日(土)県立奄美図書館の4階研修室において,「あまみならでは学舎」の講師として本校生7名と教頭先生がお招きいただきました。
    平成26年度から実施している聞き書きサークル活動の活動概要や,昨年度の活動報告,生徒が作成したDST(デジタルストーリーテリング),聞き書き甲子園,グローバルリンクシンガポール2018の様子などを発表しました。また,質疑応答にも生徒がしっかりと答えていました。一般の方々が多数参加され,北高の意義ある活動について理解を深めてくださいました。今後も故中山清美先生の残された「聞き書き」が更に充実していけるよう,活動していきます。

    IMG_0019

    IMG_0027

    IMG_0029

2020年10月23日

  • 2020年10月23日(金)

    地域が育む「かごしまの教育」県民週間のご案内

    本校では「地域が育む『かごしまの教育』県民週間」に合わせ,以下のとおり県民の方々に学校や生徒の様子を見ていただく機会をつくっています。

    期間:11月4日(水)~10日(火)

    時間:9:00~15:30

    内容:研究授業,公開授業,学校行事等

       ※ 11月6日(金)笠利一周遠行が実施されます。(沿道でのご声援をお願いします。)

    保護者には案内を生徒便で配付しました。
    なお,一般の方も参観等ができます。ご希望の方は本校まで直接ご来校ください。その際は事務室で受付をお願いいたします。

    ご来校の際は,新型コロナウィルス感染予防対策としてマスク着用をお願いします。また,発熱や風症状等がある方は来校をお控えください。
    多数のみなさまのご来校をお待ちしております。

     

    地域が育む「かごしまの教育」県民週間のご案内(保護者向け)

    県民週間の授業公開等[PDF:127KB]

  • 2020年10月23日(金)

    北高祭準備

    北高祭まで残り8日となり,ステージ発表や展示に向けて準備をそれぞれ進めています。

    ステージ発表では,教室や体育館で動画を撮影したり,元気にダンスを踊って練習したりする様子が見られました。

    展示部門では,大きな展示物はダイナミックに,小さい展示物には細かく丁寧に色を塗ったりしながら,展示の準備を進めていました。

    しっかり準備を進めていき,北高祭を盛り上げていきましょう。

    IMG_4545

    IMG_4556

  • 2020年10月23日(金)

    家庭クラブ役員研修会

    中間考査終了日の午後の時間を使い,家庭クラブ役員に対する「地元の達人に学ぶ!アイロンがけ講習会」が実施されました。

    笠利町中金久の「友野クリーニング店」へ伺い,アイロンをかける順序や,かけ方,かけるときのポイントなどを教えていただきました。

    生徒たちからは「シャツの襟や袖の部分のアイロンがけが難しかった」「アイロンをかける順番があることを初めて知った」などの感想が聞かれ,

    充実した講習会となりました。

    御協力くださいました「友野クリーニング店」の友野様,ありがとうございました。

    DSCN1805

    DSCN1845

     

2020年10月22日

  • 2020年10月22日(木)

    令和2年度第2回学校保健委員会

    本校学校医,学校薬剤師,PTA保健部役員の方々に来校頂き,令和2年度第2回学校保健委員会を実施しました。

    今回の学校保健委員会では,保健部の活動報告に加え,生徒保健委員会からの委員会活動の発表を行い,本校の現状や課題についての情報共有を行いました。

    活動報告後の質疑応答の際には,今年度特に課題とされている,新型コロナウイルス感染症対策について取り上げました。

    本校の取組や自分たちが抱える不安や疑問点などについて学校医の橋口先生,学校薬剤師の松元先生からご助言を頂き,1人ひとりの感染症対策の大切さなどについて改めて理解を深めることができました。

    今回学んだことを,今後の本校の保健安全活動へしっかりと役立てていきたいと思います。
    IMG_2399

    IMG_2402

    IMG_2395

2020年10月21日

  • 2020年10月21日(水)

    授業風景(2年体育)

    2学年の体育の授業は,サッカーやバドミントン,卓球を選択しています。

    サッカーは,男女混合でゲームを行い,オフサイド等の反則をしっかりと確認をしながらゲームに取り組みました。

    バドミントンは,練習でハイクリアやドロップ,スマッシュ等の打ち方の練習をした後にダブルスの試合を行いました。

    卓球は,少人数でラリーの練習やゲーム等を行いました。

    全員がいきいきと活動していました。

    12889342932063

    12889343135289

  • 2020年10月21日(水)

    啐啄同時(そったくどうじ)

    ガジュマルの木の中で鳩が卵をあたためています。

    鳩はいつ孵化するのでしょうか。

    啐啄同時(そったくどうじ)という言葉があります。

    これはヒナが孵化するときのカラの中での鳴き声と,母鳥が外からカラをつつくタイミングがぴったりと合うということに由来する語です。そこから見逃すことのできない好機,とりわけ学びにおける好機という意味で用いられます。

    学びにおいてもそういった好機を見逃さないようにしたいものです。

    12889727705475

2020年10月20日

  • 2020年10月20日(火)

    北高祭に向けて(音楽・書道の授業風景)

    北高祭に向けて練習を重ねる音楽・書道の授業風景です。

    音楽選択者はステージで,書道選択者はステージと作品展示で,北高祭を盛り上げてくれます。

    クラスでもステージや展示発表に向け,一生懸命準備を行っています。

    進路指導部からのメッセージにもある通り,他者と協働して何かを達成した経験は,進路実現に向けても大きな力となります。

    北高祭まであと2週間,みんなで協力し,楽しみながら準備を進めていきましょう。

    image1

    image0

    image3

    image2

    image4

     

     

     

     

     

2020年10月19日

  • 2020年10月19日(月)

    九州大会に向けて(カヌー部)

    24日・25日に大分県で開催される九州大会出場に向けて,前田川で練習するカヌー部の様子です。

    出発まで残りわずかですが,万全の状態で大会に臨めるよう,頑張っています。

    全力を出し切れるよう,皆で応援しています。

    image0

    image1

    image2

2020年10月16日

  • 2020年10月16日(金)

    龍南中学校 体験授業

    龍南中学校の3年生が北高の体験授業に参加しました。

    全体会の生徒による学校紹介・学科紹介では,龍南中出身の明 心優さんと 壽藤 愛珠莉さんから後輩に向けてのメッセージがありました。

    用意された3つの体験授業では,中学生が緊張しながらもしっかりと授業を受け,活気のあるものになりました。

    北高のことを知ってもらうよい機会になり,今回のことを今後の進路学習に活かしてほしいと思います。

    IMG_4522

    生徒による学校紹介・学科紹介

    IMG_4524

    体験授業 社会「高校の地理」

    IMG_4525

    体験授業 理科「中生代の生物(アンモナイトと恐竜)」

2020年10月15日

  • 2020年10月15日(木)

    進路実現に向けて

    観光や自然環境分野を学べる大学へ進学を希望している3年生が,

    奄美大島での実践的な観光について考える「持続可能な観光セミナー」を受講しました。

    参加した生徒たちは,奄美の現状や持続可能な観光の実践例など,さまざまな視点から奄美の観光について考えを深められたようでした。

    また,進路室横の廊下には,進学試験,就職試験に臨む3年生に向けた,あたたかいメッセージが掲示されています。

    3年生はもちろん,1・2年生も,1年後・2年後の自分を想像しながら,自分のやるべきことに取り組みましょう。

    image0

    image1

2020年10月14日

  • 2020年10月14日(水)

    車体検査

    3日間続いた2学期の中間考査も終わり,本日は自転車と原付の車体検査を実施しました。

    2回目の車体検査でしたが免許証,自賠責保険の確認,ブレーキやタイヤ,前照灯等に不具合かないかどうかの確認を行いました。

    日頃もメンテナンスを心掛け,交通ルールをしっかり守って,安全に登下校をしましょう。

    IMG_4511

2020年10月13日

  • 2020年10月13日(火)

    授業風景(3年国語表現)

    3年生の選択科目「国語表現」の授業で,プレゼンテーション発表会を行いました。

    生徒たちは「1日でも楽しめる!奄美満喫ツアー」をテーマに,スライドを提示しながら各自が考えた企画を発表しました。

    他のグループの発表を見たり,自分たちの発表を映像で振り返ることで,効果的なスライドの作り方や説得力のある発表の仕方について学ぶことができました。

    IMG_3155 IMG_3172

     

    IMG_3189 IMG_3202