記事

2020年5月1日

  • 2020年05月01日(金)

    よいStay Home週間を!!

    休校期間が続いていますが,Stay Homeを守ってしっかりと過ごしていますか。

    GW中も落ち着いて過ごせるように,教頭先生からのメッセージがあります。

    IMG_1534

     

    休校期間中も学校では,たくさんの花々がキレイに咲いています。皆さんも登校したときに探してみてください。

    DSC_0017

    DSC_0024

    DSC_0028

    DSC_0031

    DSC_0039

    DSC_0258

    DSC_0026

     

2020年4月30日

  • 2020年04月30日(木)

    3学年からのメッセージ

    臨時休業が始まって,1週間が過ぎました。そろそろ「自粛疲れ」を感じている人もいるのではないでしょうか。

    今日は3学年の先生方より,再度メッセージをいただきました。

    就職試験・進学試験を控える3年生も,北高を支え盛り上げる2年生も,北高の未来を創る1年生も,

    エネルギーをしっかり蓄えて,この大変な時期をみんなで乗り越えていきましょう。

    齋藤

    宮迫先生

    松村先生

    前原先生

    岩下2

2020年4月28日

  • 2020年04月28日(火)

    2学年からのメッセージ

    臨時休校が続いていますが,学校からの課題は順調に進んでいるでしょうか。

    今日は2学年の先生方からのメッセージを掲載します。先生方の顔を思い出しながら,問題にチャレンジしてみてください。

    ①

    数学愛にあふれるN先生より。

    ②

    答えが分かった人は,休業明けにK先生へ。

    ③

    M先生「マスクを手作りする際にも役立ちますよ」

    ④

    W先生「2年生の各クラスへ,問題です」

    ⑤

    T先生「北高に似合うレトロな扇風機です」

2020年4月27日

  • 2020年04月27日(月)

    1学年からのメッセージ

    高校の授業が本格スタートし,各部活動に入部届を出した1年生にとって,この休校措置はなんとも拍子抜けで,せっかくのやる気を台無しにされるような気持ちのことでしょう。
    それは,先生たちも同じです。
    新クラス・新チームをどう盛り上げようかと準備や計画を入念にしていただけに,休校措置の連絡は本当に悲しいものでした。

    教師は,生徒がいなければ意味のない職業です。
    勉強も部活も進路指導も,どう生徒たちを導けばいいのか苦労や悩みは多いのですが,生徒一人一人が試行錯誤しながら成長する姿を見ることで,教師としての存在意義を感じているのです。だから,学校に生徒がいないのは寂しいものです。

    さて,5月7日(木)からの学校再開に向けて,今日も先生方は教材研究の真っ最中です。課題を一生懸命に取り組む生徒に負けないように,準備を進めています。

    image0

    誰もいない教室

    しかし,少しでも元気が出るように2人の芸術の先生からメッセージがあります!!

    豊田先生

    1人目は,書道の先生から達筆で力強い字で書かれたメッセージです。

    城先生

    2人目は音楽の先生からのメッセージです。「勉強中の息抜きの音楽鑑賞に参考にしてみてください」ということでした。

    image1

    環境整美も進めています。

2020年4月24日

  • 2020年04月24日(金)

    南日本新聞「若い目」掲載

    4月22日付けの南日本新聞に,本校1年普通科の田中咲さんの書いた作文が掲載されました。

    臨時休業3日目の今日も,

    「今,すべきことは何か」をよく考え,行動していきましょう。

    若い目jpg

2020年4月23日

  • 2020年04月23日(木)

    在校生の皆さんへ

    臨時休業2日目,生徒の皆さんはどのように過ごしていますか。

    配られた課題にしっかり取り組んでいる人,健康維持に向けて運動している人,さまざまだと思います。

    自宅で頑張っている皆さんにむけて,3学年の先生方からメッセージです。

    3年生はもちろん,1・2年生も自分のこととして捉え,励みにしてもらえたら幸いです。

    佐藤先生

    (3A担任「英語の意味が分からない人はしっかり調べましょう。」

     強風で飛ばされそうになりながら,ガジュマルの木の下で撮影。)

    馬場先生

    (3C担任「皆さんの体調が心配です。規則正しい生活が送れていますか。」)

    緒方先生

    (進路指導主任「3学年合同終礼時の注意事項,覚えていますか。

    休業中も進路を意識して過ごしましょう。」

2020年4月22日

  • 2020年04月22日(水)

    北高の花々

    新型コロナウイルス感染予防のための臨時休業が本日より始まりました。

    生徒の皆さんの元気な姿が見られない普段と違う学校で,日常のありがたさを実感するところです。

    しかし,こんな中でも,植物たちは「いつもどおり」の美しい姿を見せてくれています。

    生徒の皆さんも,授業が受けられない不安,友人と会えない寂しさ等感じていることと思いますが,

    この植物たちのように,強く,元気に,今できることに取り組んでいきましょう。

    DSC_0001

    中庭のハイビスカス(何の形に見えるかな?)

    DSC_0005

    美しく咲き乱れるユリ

     

     

     

2020年4月21日

  • 2020年04月21日(火)

    PR看板設置

    本校の卒業生で組織する前田ヶ丘同窓会と大島北高教育振興協議会の方々が

    龍郷町中勝の国道沿いに北高をPRする看板を設置してくださいました。

    新型コロナウイルス感染予防対策のため,全員がマスクを着用しての作業となりました。

    生徒達に伸び伸びと頑張り,世界に羽ばたいてほしいとの願いが込められています。

    先輩方のご厚意に感謝し,北高をさらに盛り上げていきましょう。

    看板2

    看板1

2020年4月17日

  • 2020年04月17日(金)

    「いじめを考える週間」統一LHR

    4月13日(月)から始まった「いじめを考える週間」の取り組みとして 統一LHRが行われました。

    身近に起こりうる「いじめ」について考えるためのショートムービーを見て, 感想や自分の考えをまとめました。

    「一人一人が主役」となれる高校生活を送るためにも, 互いを認め合い,いじめのない大島北高をつくっていきましょう。

    IMG_1504

2020年4月15日

  • 2020年04月15日(水)

    白畑瞬さん カヌー部外部コーチ就任

    カヌー部の外部コーチとして,白畑瞬さんが来てくださることになりました。白畑さんは,国の内外を問わず多くの大会で実績を残していらっしゃるアスリートです。

    白畑さんのご指導をいただきながら,北高カヌー部は九州大会・全国大会を目指していきます。

     

    IMG_5112

2020年4月10日

  • 2020年04月10日(金)

    マスク作り講習会

    全ての学年において,LHRの時間にマスク作り講習会を行いました。

    身近にある材料を使って10秒でできるマスクの作り方を教わり,実際に作ってみました。

    3密を避け,マスクを着用することで,感染予防に努めていきましょう。

    学校における活動中や登下校時のバスの中では,マスクの着用を忘れずにお願いします。

    保護者の皆様には,先日文書でもお願いさせていただいたことではありますが,

    ご理解・ご協力のほど,よろしくお願いいたします。

    今後のコロナウイルス対応については,「新型コロナ対応」というバナーでお知らせします。

    先日配布した文書とマスク作りの例についてもPDFで掲載してあります。

    IMG_0017

    IMG_0018

     

2020年4月8日

  • 2020年04月08日(水)

    対面式・部活動紹介・生徒会オリエンテーション

     4月8日(水)対面式と部活動紹介,生徒会オリエンテーションが実施されました。

     昨日入学した1年生が上級生と初対面することになる対面式では,普通科1年生の植田瑠夏さんが,学習や部活動,学校行事に励み,北高を盛り上げていきたいと代表挨拶を行いました。

     また,部活動紹介においては,各部が思い思いのパフォーマンスで,新入生の勧誘を行いました。

     

    新入生代表挨拶

    IMG_1379加工

     

    北大島太鼓部

    IMG_1389

     

    ワープロ・デジタルアート部

    IMG_1396

     

    バレー部

    IMG_1398

     

    カヌー部

    IMG_1406

     

    ダンス同好会

    IMG_1415

     

    陸上部

    IMG_1424

     

    空手道部

    IMG_1434 

    バドミントン部

    IMG_1439 

    ハンドメイド部

    IMG_1445 

    バスケットボール部

    IMG_1451 

    吹奏楽部

    IMG_1454

     

2020年4月7日

  • 2020年04月07日(火)

    第52回入学式

    天気にも恵まれ,暖かい陽気の中,令和2年度第52回入学式が行われました。

    感染拡大防止対策のため,例年よりも簡略化された形になりましたが,今年度は普通科23人,情報処理科29人,計52人の生徒が入学しました。

    新入生は真新しい制服を身につけ,希望や緊張を胸に校長先生の式辞や校歌を聞いていました。

    これからの高校生活を充実したものにできるように,それぞれが目標を立て,勉学や部活動等に励んでください。

    入学許可

    CIMG1503

    新入生代表誓いの言葉

    CIMG1505

    校長式辞

    CIMG1507

    IMG_1315

    一学年担任紹介

    IMG_1318

    IMG_1320

     

2020年4月6日

  • 2020年04月06日(月)

    新任式・始業式

    新たに4人の先生方を迎え,令和2年度の1学期がスタートしました。

    新任の先生方も生徒たちも,新しい出会いを心待ちにしている様子でした。

    始業式では,校長先生より,新型コロナウイルス対策等でさまざまな活動が制限されてしまう中でも,

    成長していくことのできる1年にしていきましょうとのお話がありました。

    生徒たちは,久しぶりのクラスメイトとの語らいを楽しんでいたようでした。

    IMG_1228

    新任式1

    IMG_1233

    新任式2

    IMG_1236

    始業式

2020年3月25日

  • 2020年03月25日(水)

    修了式・表彰伝達式

    今年度最終日を迎え,修了式・表彰伝達式が行われました。

    感染症予防のため,例年よりも簡略化された形になりましたが,

    校長先生からは,今年度をしっかりと振り返り,来年度新たな学年で担う役割を意識して,

    この逆境をみなで乗り越えていきましょうとのお話がありました。

    なお,表彰を受けた生徒は以下の通りです。

    皆勤賞

    2A 荒垣光佑さん 植田蒼生さん 榮珠美さん 中村優香さん

    2C 前田蓮さん 池田瑠香さん 重信花純さん

    1A 實川進之助さん

    1C 山原怜音さん 中山南希さん 山田あかりさん

    漢字コンクール満点賞 2A 小林真歩子さん

    IMG_1163

    IMG_1168

  • 2020年03月25日(水)

    離任式

    この度の定期人事異動で4人の先生方が転出することとなりました。

    これまで北高のためにご尽力くださりありがとうございました。

    新天地でのご活躍をお祈りいたします。

    転出者は以下の通りです。

      原 田   仁   事務長     鹿屋工業高校へ

      中 村  一 誠  先 生     伊集院高校へ

      青 﨑  恵里香  先 生     松陽高校へ     

       元   慎太郎  先 生

    IMG_1197

    IMG_1202

     

2020年3月23日

2020年3月19日

  • 2020年03月19日(木)

    修了式・離任式の日程

    3月25日(水)

    SHR  8:35 ~ 8:45
    表彰伝達式・修了式  8:50 ~ 9:15
    離任式  9:15 ~ 9:30
    LHR(教科書購入を含む)  9:40 ~10:30

    ※風邪等の症状がある場合は登校を控えてください。

2020年3月4日

2020年3月2日

  • 2020年03月02日(月)

    第51回卒業式

    第51回卒業式が行われました。

    新型コロナウイルスの影響で,式への参加は卒業生と職員のみになってしましましたが,素晴らしい門出となりました。卒業した24名の皆さんのこれからの御活躍を祈っています。

    御卒業おめでとうございます。

    20200302_卒業式 (23)

    IMG_1103

    IMG_1114

    20200302_卒業式 (44)

    IMG_1128

    20200302_卒業式 (59)

    20200302_卒業式 (60)

     

     

     

     

     

     

2020年2月28日

  • 2020年02月28日(金)

    新型コロナウイルスの感染拡大予防対策について

    正門_校舎 (1)

    卒業式の対応についてはpdf-iconをご覧ください。

    臨時休業についてはpdf-iconをご覧ください。

    今後,臨時休業中についての連絡や休業中の学習課題等についての情報をHP左上の「臨時休業中の連絡」にてお知らせいたしますので,毎日確認をしてください。なお,問い合わせについては教頭までお願いいたします。

  • 2020年02月28日(金)

    同窓会入会式・3年生を送る会・表彰伝達式

    3年生最後の登校日に,同窓会入会式,3年生を送る会及び表彰伝達式が実施されました。

    同窓会入学式では,C組の川渡紫織さんが同窓会入会への決意を述べました。

    生徒会役員を中心に在校生一丸となって準備してきた3年生を送る会では,

    先輩方への感謝の言葉や歌のプレゼント,3年間の振り返りムービーの上映を行いました。

    表彰伝達式では,全商協会成績優秀者を始め,10種類の表彰が行われました。

    表彰を受けた生徒は,以下の通りです。

    全商協会成績優秀者表彰   C組 川畑美晴さん

    教育委員会賞        A組 師玉桃香さん C組 竹田愛梨さん

    産業教育振興中央会賞    C組 西愛香さん

    県産業教育振興会賞     C組 廣せりあさん

    岩崎賞           A組 鈴倉健太さん

    高文連芸術文化賞      A組 朝岡明紀さん

    家庭クラブ員功労会     C組 西愛香さん

    3種目以上1級取得者    C組 川畑美晴さん

    3ヵ年皆勤賞        A組 朝岡明紀さん 師玉桃香さん

                  C組 碇山悟大さん

    1ヵ年皆勤賞        A組 里昂弥さん 原永颯太さん 大山魅愛さん

    20200228_同窓会入会式 (13)

    同窓会入会式

    IMG_1046

    3年生を送る会1

    IMG_1060

    3年生を送る会2

    IMG_1005

    表彰伝達式1

    IMG_1015

    表彰伝達式2

     

2020年2月26日

  • 2020年02月26日(水)

    川畑美晴さん6種目1級合格

    3年情報処理科の川畑美晴さんが全国商業高等学校協会主催の

    珠算電卓実務検定(電卓)

    全商珠算電卓実務検定(そろばん)

    ビジネス文書実務検定

    情報処理検定 ビジネス情報部門

    商業経済検定

    簿記実務検定

    の6つの検定において1級合格をしました。

    3年間の努力の賜です。後輩たちの良き手本となりました。

    おめでとうございます。

    20200226132455_IMG_5791

  • 2020年02月26日(水)

    救急救命講習

    1年生を対象に救急救命講習が実施されました。

    心肺蘇生法,AEDの使用法,要救助者の運搬法,止血法など万が一のときの傷病者への応急手当の重要性を学ぶことができました。

    講習を受け終わった生徒には普通救命講習認定証が交付されました。

    今後,突然の事態に遭遇した場合に活かしてください。

    IMG_0914

     

    IMG_0935

     

    IMG_0968

     

2020年2月25日

  • 2020年02月25日(火)

    奄美市まなび・福祉フェスタ

    奄美市まなび・福祉フェスタ「高校生による発表」の部で本校2年生の榮珠美さんが「聞き書き甲子園に参加して」という題で成果発表をしました。

    パワーポイントを使用しての堂々としたプレゼンをしました。

    IMG_0847

    IMG_0852

2020年2月12日

  • 2020年02月12日(水)

    性教育講座(3年生)

    2月12日水曜日,3学年を対象に第3回学校保健委員会「性に関する講座」を実施致しました。講師に奄美市役所 笠利総合支所いきいき健康課 徳田淳子様に来校頂き,「命の授業~自分を大切にするってどういうこと?~」というテーマを元に,男女の身体の違いや自分と相手を大切にした性のあり方等についてご講話を頂きました。

    卒業後は島内,島外それぞれの場所で新しいスタートを切る3年生,性や命の大切さ,これからの自分の人生の生き方を考える貴重な時間となりました。

    IMG_0779

     

    IMG_0780

     

  • 2020年02月12日(水)

    進路体験発表会

    進路実現を果たした8名の3年生が1,2年生に向け,進路体験を発表してくれました。

    受験先を決めた理由や,進学や就職のために努力したこと,苦労したことなど,それぞれの体験を詳しく話してくれました。1,2年生はメモを取りながら熱心に聴き入っていました。

    その後の3年生を囲んだ座談会形式では,1,2年生が3年生へ直接質問したり,面接ノートや勉強ノートを回覧させてもらうなど,さらに詳しい体験談を聴いていました。

    IMG_0782

    IMG_0801

    IMG_0819

    IMG_0828

2020年2月10日

  • 2020年02月10日(月)

    学校関係者評価委員会

    第3回学校関係者評価委員会が開かれました。

    前半には,進路が決定した3年生5人と評価委員の方々との座談会を行いました。

    そこで,北高で学んだことや,北高の良さについてなどの活発な話をすることができました。

    後半では,第2回学校評価アンケートの結果をもとにこれからの方針などを協議し,評価委員の方々からさまざまな助言をいただきました。

    今回いただいた意見を今後の教育活動に活かしていきます。

    評価委員の皆様方,1年間ありがとうございました。

    IMG_0769

     

    IMG_0772

2020年2月7日

  • 2020年02月07日(金)

    1学年インターンシップ

    2月4日~6日の3日間,1年生がインターンシップを行いました。

    接客・販売・保育・医療・建設・サービスなど,それぞれが希望した業種の仕事を実際に体験することで,働くことの意義や社会のルール・マナーを学びました。今後の進路選択にも大きな糧になることでしょう。

    受け入れてくださった23の地元企業の皆様,大変お世話になりました。ありがとうございました。

    IMG_4722

    IMG_4705

    陸上自衛隊奄美駐屯地(12)

    TSUTAYA (4)

    佐大熊郵便局 (1)

    美容室CHEDU (1)

     

2020年2月6日

  • 2020年02月06日(木)

    2学年 就職ガイダンス

    来年度,就職試験・進学試験に臨む2年生を対象に,

    就職ガイダンスを行いました。

    講師に大原出版(株)の西田良子さんと和田茂子さんをお招きし,

    午前中は働くことや就職活動について講義形式で学び,

    午後からは実際の就職試験を想定した模擬面接を体験しました。

    午後の面接では,本番さながらの緊張感の中で,質問に対して一生懸命答える姿が見られました。

    また,講師の先生からのアドバイスにも熱心に耳を傾けていました。

    今後の進路活動に向けて,実りの多い1日となりました。

    IMG_0728

    IMG_0754

    IMG_0744