記事

2018年4月26日

  • 2018年04月26日(木)

    第14回 古北戦

    4/26(木)に奄美市名瀬総合体育館にて古北戦が行われました。今回で14回目となる「古北戦」は,大島北部に位置する本校と大島南部に位置する古仁屋高校とがスポーツを通して交流を行う交歓大会です。
    今大会は両校の空手演舞で幕を開け,一般対抗競技の綱引きとドッジボール,部活動対抗戦の女子バレーボールの試合が行われました。試合結果は,綱引きで負け,ドッジボールは引き分けでしたが,女子バレーボールは勝ちました。試合に出場している生徒だけでなく,試合を見ている生徒も一丸となって応援に励むことで白熱した試合を展開し,ほとんどの試合が拮抗した対戦となりました。両校の友情を深めるとともに,互いの学校の結束力を高められました。

    DSC_0686

    第14回 古北戦

    DSC_0159

    綱引き

    DSC_0345

    ドッジボール

    DSC_0087-1

    空手演舞

    DSC_0511

    女子バレーボール

    ☆DSC_0415

    白熱する応援

2018年4月19日

  • 2018年04月19日(木)

    防災避難訓練

    火災を想定した避難訓練が実施されました。
    大島地区消防組合笠利分署の松原さんと川畑さんのご指導の下,避難方法,初期消火の手順を学びました。
    全員真剣に避難訓練に臨み,消防の方からお褒めの言葉をいただきました。

    CIMG1668

    避難の様子

    CIMG1677

    水消火器を用いた消火訓練

2018年4月10日

  • 2018年04月10日(火)

    対面式・生徒会オリエンテーション

    対面式,生徒会オリエンテーションを行いました。
    生徒会オリエンテーションでは,生徒会役員の紹介,生徒会規約,生徒会年間活動計画の確認が行われたのち,部活動・同好会の紹介がありました。
    各部活動は工夫を凝らして新入部員の勧誘をしていました。
    生徒会,部活動ともに新1年生の新しい力でより一層学校を盛り上げていってほしいと思います。

    CIMG1452

    対面式の様子

    CIMG1456

    生徒会オリエンテーション

    IMG_1609

    空手道部の紹介

    CIMG1497

    バスケットボール部の紹介

2018年4月9日

  • 2018年04月09日(月)

    第50回 入学式

    ウグイスとイソヒヨドリが鳴くさわやかな陽気の中,平成30年度第50回入学式が挙行されました。
    今年度は普通科26人,情報処理科23人,計49人の生徒が入学しました。
    式中の呼名では,はつらつとした元気のある返事が体育館に響いていました。その声にはこれからの学校生活への期待などが感じ取られました。これからの様々なステージでの活躍を祈ります。

    CIMG1401

    第50回入学式

2018年4月6日

  • 2018年04月06日(金)

    新任式・始業式

    例年よりも暖かい春の訪れとともに,12名の新任の先生方が着任しました。
    始業式の校長式辞では在校生全員で校訓を確認しあい,昨年度までのキャッチフレーズ「一人ひとりが主役の学校」,「挨拶・清掃取組日本一の学校」に今年で大島北高校創立70周年を迎えるということで「地域からより一層信頼され愛される学校」を加えて平成30年度北高キャッチフレーズとし新年度をスタートさせました。

    CIMG1353

    新任者あいさつ

    CIMG1355

    校長式辞

2018年3月14日

  • 2018年03月14日(水)

    家庭クラブ-お菓子作り講習会

    3月14日,本校調理室でお菓子作り講習会が実施されました。
    この会は菓子作りの基礎を学び,調理技術の向上を図るとともに,作る楽しさと達成感を味わうことで,食への関心を高めるほか,家庭クラブ員の親睦を深め,学校家庭クラブ活動の活性化につなげることを目的とし,事前に研修を受けた家庭クラブ役員が講師を務めました。
    17名の生徒が参加し,ココアマフィンとたんかんチョコマフィンに挑戦しました。
    参加した生徒たちは満足のいく出来だったようで,「これを機に今後もお菓子作りに挑戦したい。」,「みんなで協力してつくることができて楽しかった。」と感想を聞かせてくれました。_MG_6139

    家庭クラブ員による説明

    _MG_6177

    調理中の様子1

    _MG_6166

    調理中の様子2

    _MG_6205

    焼き上がり具合を確認中

2018年3月1日

  • 2018年03月01日(木)

    第49回卒業式

     春近づく暖かい陽気の下,第49回卒業式を挙行しました。
     鹿児島県教育委員会をはじめ,たくさんの来賓の皆様や卒業生の保護者の方々にご列席いだたき感謝しております。
     3年生には卒業証書が校長から一人ひとり手渡されました。
     卒業を迎えた3年生の姿は,3年前の入学式の初々しさとは違い,大島北高校で過ごした3年間で大きく成長した姿になり,これから社会人として一歩踏み出す自信も感じられました。
     3年生の皆さん,3年間の中で,先生方や両親からたくさんのことを教えてもらったと思います。
     卒業にあたり,いろんな人からもらった餞(はなむけ)の言葉には,これから生きていく中で大切なこと,きつく,つらい時にもう一度頑張ろうと思わせてくれる言葉がたくさんありました。その言葉を胸に秘め,新天地で頑張ってほしい と思います。卒業おめでとう。これからの活躍を期待しています。

     

    DSC_0145

    卒業証書を一人ひとり受け取りました。

    DSC_0160

    校長式辞

    DSC_0186

    生徒代表送辞 日置拳斗君

    DSC_0189

    生徒代表答辞 玉利 光君

    DSC_0219

    大きく成長して,旅立ちました。

2018年2月28日

  • 2018年02月28日(水)

    卒業式を明日に控えて

     明日は卒業式です。
     卒業式を明日に控え向け,同窓会入会式,会場設営や予行練習,表彰伝達式・3年生を送る会を行いました。
     表彰式では.県教育委員会賞をはじめ,全国商業高校主催の各検定において1級を3種目以上取得した生徒や3か年皆勤の生徒に対して表彰を行いました。
     在校生は会場設営や清掃の際に,3年生を送り出すための環境づくりとして日頃手の届かない場所まできれいにしてくれました。また生徒会を中心に3年生を送る会として,エール,森山直太朗の「さくら」の合唱と卒業記念DVDの上映を行いました。
     3年生は予行練習や表彰伝達式において,在校生に向け,先輩としての姿や立ち居振る舞いを無言のメッセージとして伝えてくれているようでした。明日はさらに凛々しい姿を見せてくれることだと思います。

    CIMG0804

    同窓会入会式の様子 生徒代表あいさつ

    CIMG0816

    各賞の表彰

    CIMG0851

    3年生を送る会 生徒代表あいさつ

     

     

2018年2月23日

  • 2018年02月23日(金)

    家庭クラブ-たんかんマーマレード作り

     2月23日,家庭クラブは卒業する3年生に,感謝の気持ちと,島を出ても故郷の味を忘れないで欲しいという願いを込めて,奄美の太陽をいっぱいに浴びたたんかんと島ザラメを使ってマーマレードを作りました。北高オリジナルラベルを貼った瓶に詰め,郷土料理講習会で教わったシマジュウリのレシピとともに,卒業式の日に3年生に渡しました。後輩たちからのサプライズプレゼントに,3年生はとても嬉しそうでした。その様子に家庭クラブ員の1・2年生も「喜んでもらえてよかった。」と笑顔がこぼれていました。

    CIMG0690

    調理中の様子

    CIMG0771

    マーマレードとシマジュウリのレシピ

    IMG_0337

    卒業生へプレゼント1

    IMG_0339

    卒業生へプレゼント2

2018年2月16日

  • 2018年02月16日(金)

    奄美市魅力ある学校づくり支援事業記念講演会

       奄美市魅力ある学校づくり支援事業の一環として,東京オリンピックにカヌー1000mカナディアンペアとして出場され,サッカー日本代表本田圭佑選手の大叔父でもあり,現在はマホロバ・ホンダカヌースクールの代表の本田大三郎先生に講演をしていただきました。
      演題は「女性に学ぶ 母の涙と女性教師の涙」で本田先生ご自身の経験を下に,明日で84歳ということ微塵も感じることのない熱い語り口で生徒たちにこれから生きていく上で大切なことを教えていただきました。
      講演の中で印象的だった言葉は,「よくよく吟味して,よくよく工夫し,よくよく鍛錬する。次に正々堂々と戦って,そして勝つ」でした。オリンピックで活躍する選手を育てていることもあり,その他にも心に響く言葉をたくさんあり,生徒の心にも届いていました。
      生徒の皆さんには今日教えていただいたことを今日のうちに実行して,365日を400日にする工夫をして学校生活や部活動に取り組んでほしいと思います。

     

    CIMG0670

    本田大三郎先生

    CIMG0680

    生徒に熱く語りかけていただきました。

2018年2月14日

  • 2018年02月14日(水)

    出校日②~性に関する講座・進路体験発表・愛校作業

     本日は,まず1限目に卒業式の流れをDVDで確認しました。真剣な様子で視聴していました。

     2限目は,性に関する講座を行い,異性との関わり方や妊娠・出産,子育てなどに様々な視点からわかりやすく教えていただきました。

     3限目は,進路体験発表班と愛校作業班に分かれて活動しました。進路体験発表班は,就職と大学・専門学校に進学する代表者が自分の進路を実現する中で,大切だと思ったことや大変だったこと,3年生になるまでにやっておいた方がいいことなど後輩たちに伝えていました。

     愛校作業班は,卒業式に向け,体育館周辺の清掃を中心に,3年間過ごした学び舎をきれいにしました。

     卒業まであと少し。気を引き締めて自宅学習期間を過ごしてほしいと思います。

    CIMG0624

    進路体験発表

    CIMG0627

    進路体験発表後の質疑応答

    IMG_0492

    性に関する講演会

    CIMG0608

    愛校作業 校訓碑周辺の清掃

2018年2月13日

  • 2018年02月13日(火)

    枯松の安全祈願祭

    大島北高校の体育館前,前田川沿いにそびえ,昔から北高を見守っていた2本の大きな琉球松の木ですが,奄美の自然の厳しさに屈し,枯れてしまいました。
    倒木の危険があり,伐採する前に2月13日(火)に神事を執り行いました。
    2月16日(土)伐採する予定です。
     

    CIMG0599

    安全祈願の様子

  • 2018年02月13日(火)

    1学年 インターンシップ

     1年生を対象に,勤労観・職業観を醸成し,進路選択を自ら行うことを目的として,2月6日~8日の3日間の日程でインターンシップを実施しました。
     このインターンシップでは、事業所で自ら仕事を体験し,事業所で勤務されている方々から直接指導していただくことで,社会の厳しさや働くことの大切さなど日々の学校生活では学ぶことできない体験をすることができます。
     今回のインターンシップでの経験を活かし,仕事をするための心構えや必要な能力が見えてきたのではないかと期待しています。普段の学校生活でできない経験を積んで,将来の展望が見えてきたのではないでしょうか。
     インターンシップを通して学んだことを今後の学校生活に活かして,日々の学びを深めてほしいと思います。

     

    CIMG0568

    笑顔で接客しています。

    IMG_0473

    医療機関での実習の様子

2018年1月18日

  • 2018年01月18日(木)

    高校生就職ガイダンス

     2年生を対象に就職ガイダンスを行いました。
     名瀬ハローワークと大原学園の講師の方に来校していただき,働くことへの動機づけから,就職における面接での表現の方法など学びました。
     ガイダンスでは,働いていく中で必要な心構えや就職試験を突破していくために理解しておくべきこと,自己アピールをするための自己理解,自己開示について考えました。模擬面接の講座では,入退室マナーや態度,受け答えの仕方などを実践しました。慣れない言葉遣いや所作に戸惑いながらも取り組んでいました。
     4月からは自分の人生を決める大切な時期となります。自ら考え,行動して,試行錯誤しながら夢や就きたい職業になれるように努力を”継続”していってほしいと思います。

    CIMG0515

    就職について考える機会となりました。

    CIMG0517

    模擬面接の様子

    CIMG0527

     

     

2018年1月9日

  • 2018年01月09日(火)

    3学期始業式

     3学期始業式を行いました。
     新年を迎え,気持ちを新たに登校する生徒の表情は明るく,新学期に対する決意が感じられました。
     登校後,教室で久しぶりに会う友達との会話を楽しんだ後,各清掃場所へ移動し大掃除を行いました。
     始業式の校長式辞では,新学期の目標の設定・紙など書き明示することやPDCAサイクルを実践することなどを話されました。また,「品位」,「気品」について話をされ,日々の行動を見直し,北高生として気品のある行動のできる人間に成長していきましょうと生徒へ話をしました。
     また,生徒指導部、進路指導部から3学期の学校生活について心がけていくことの確認を行い,学校生活を過ごす服装や頭髪を整え,新学期をスタートしました。

    CIMG0476

    校長式辞

    目標の明示・可視化/PDCAサイクルの実践/「品位」「気品」を身につけていきましょう

    CIMG0493

    服装・頭髪を整え,新学期をスタート

     

2017年12月25日

  • 2017年12月25日(月)

    門松を作りました。

    PTAの方の協力の下,生徒たちも約20人程ボランティアで参加して新年を迎えるための門松をつくりました。
    朝8:30に集合して,近くの山に竹を採りに行くところから始まり,高さ3mもある大きな門松を生徒と保護者の方が協力して12:30に完成しました。
    奄美大島の中でも屈指の大きさの門松なので,神様もきっと見つけてくださり,2018年の大島北高校が躍進し更に発展していくことと思います。

    CIMG0303

    生徒と教師の手作り門松

    CIMG0307

    門松完成

2017年12月22日

  • 2017年12月22日(金)

    2学期終業式

     2学期終業式を行いました。
     まず始めに,2学期に活躍した部活動や優秀な成績を収めた生徒に表彰を行いました。
     校長式辞では,2学期も一人ひとりがそれぞれの目標に向かって努力し,3学期は自分を伸ばすために「PDCAサイクル」の取組を実践していきましょうと話されました。
    また,数多くあった2学期行事を振り返りながらアクティブ・リスニング,印象に残った行事を近くの友人に話をしたり,目を閉じて成長したと実感する活動をしました。
     その後,生徒指導部,進路指導部,交通係から冬休み・新年を迎えるにあたり心得ておくべきことを話していただきました。
     今年も残りあとわずかです。今年の自分自身の取組を振り返り成長できたこと,いまいち振るわなかったところをしっかりと反省して,新年を迎えていきましょう。

    CIMG0237

    表彰伝達式の様子

    CIMG0255

    お互いに自分の思いを伝える時間

    CIMG0260

    大切なことを考え直しました

     

  • 2017年12月22日(金)

    2学期クラスマッチ

     2学期の学校行事の締めくくりとしてクラスマッチを行いました。
     男子はサッカー,女子はバレーボールでクラスの勝利を目指して,力を合わせて仲間と一致団結して勝利目指しプレーしていました。
     クラスマッチをする際の「する,見る,支える」の合言葉を胸にサッカーではボールボーイや審判などを率先するなど,生徒それぞれの立場でクラスマッチを盛り上げていました。
     また一つ,クラスの友情が深まったクラスマッチとなりました。

    _MG_5953

    勝敗を決めるPK戦

    CIMG0094

    クラスメイトと一緒に

    CIMG0168

    白熱した試合を繰り広げました。

    CIMG0115

    応援にも熱が入ります。

     

     

2017年12月21日

  • 2017年12月21日(木)

    クリスマス子コンサートを開催します

     12月23日(土)に本校体育館に於いて,クリスマスコンサートを開催します。
     吹奏楽部の演奏をはじめ,北大島太鼓部の演奏やダンス同好会によるダンスの披露,生徒による島唄や日舞,赤木名中学校と奄美看護福祉専門学校の皆さんにも協力をいただき盛大に実施いたします。昨年同様,生徒の活躍する様子をご覧になってもらいたいと思います。たくさんのご来校を生徒・職員一同お待ちしております。(詳細は下記ポスターをご覧ください。)

    H29-クリスマスコンサート(完)

  • 2017年12月21日(木)

    第2回交通教室

     交通安全に対する生徒の意識を高めるために,日本自動車教育振興財団より講師の方にお越しいただき,「自転車・歩行者から見た道路交通と安全」という題目で,第2回交通教室を実施しました。
     講演では,イヤホンをしたままでの自転車運転や歩きスマホの危険性,危険予知トレーニングなど,ドライブレコーダー等の映像を用いて分かりやすく説明して頂き,これから自動車の免許を取得する3年生や自転車,原付などで登校する生徒にとって危険予知による交通安全を意識付ける機会になったと思います。
     先日も自転車で走行中にスマホを操作しながら運転し,歩行者の命を奪ってしまう事故も発生しています。「大丈夫だろう」,「私には関係ない」という気の緩みが取り返しのつかない事故に繋がります。危険な運転はしないと心に誓い日々過ごしてほしいと思います。

    CIMG0013

    危険予知など交通安全について詳しく教えていただきました。

  • 2017年12月21日(木)

    性に関する講演会(2年生)

     奄美市役所 名瀬総合支所 健康増進課の保健師 迫地 法子先生をお招きし,「素敵な大人になるために」~10代のみんなに送るメッセージ~という演題で講演をしていただきました。
     講演会では,奄美市の出産事情,若くして出産することの現状が示され,生徒たちは,「奄美市の10代での出産の割合が県や国よりも大きいことに驚きました。」,「『自分の行動に責任をもつ』ということについて改めて考えさせられました。」,「10代での出産はいろんなことを我慢しなければならなかったり,お金や働く場所がなかったり様々な問題があるので大変だと思いました。」といった感想を聞かせてくれ,また,今私たちが元気に暮らしているのは誰かに愛され,ここまで育ててもらったからなのだと再認識することができました。
     最後に,素敵な大人になるために
      ①自分の体や気持ちを大切にする。
      ②自分の気持ちを言葉で伝え,相手の気持ちも受け止める。
      ③自己決定力(相手に流されず自分の意思で決める力)を養う。
      ④育ててくれた人への感謝の気持ちを忘れない。
      ⑤親になる前に社会の一員として自立した生活を送るため自分の「夢」を持とう。
    の先生からの5つのメッセージを受け取り,生徒は「自分たちの子どもが祝福される命であるように自立して素敵な大人になりたい。」と感想を残してくれました。

    CIMG9939

     

    _MG_5858

    真剣に聞く2年生たち

    CIMG9940

    お礼の言葉

     

2017年12月15日

  • 2017年12月15日(金)

    進路講演会

     1・2年生を対象に(株)ベネッセコーポレーションから大竹裕貴氏にお越しいただき進路講演会を開催しました。
     今回は,「進路選択」と「勉強」の2つについて高校生活の中でどのように考えて行動していくか詳しく語られました。進路選択の面では,大学・短大と専門学校の学び方の違いや勉強面では,大学・短大に進学するために必要な勉強,就職するために身につけておかなければならないこと,最近の高卒の就職は元気や性格の評価に加え,学力を重視する傾向に変化してきていることなど進路選択に必要な情報を教えてもらいました。進学・就職のどちらを選択するにも「日々学び続けること」「がんばれば成績は伸び,怠ればすぐ成績は下がる」ことを熱く語りかけてくださいました。平等に与えられた「時間」を自分の将来のために有効にマネジメントしていきましょう。
     放課後には麻生公務員専門学校の講師の方にお越しいただき,公務員を志望する生徒に対して公務員試験に関する講話もあわせて行っていただきました。学業に向かう意識に火を灯す一日になったのではないでしょうか。
     生徒に対する講演会の後には,職員を対象に「入試改革に向けたこれからの学校教育を考える」と題して,大竹氏に大学入試改革の動向や最新の教育に関する情報を提供していただきました。生徒のために大学入試改革等にスピーディーに対応できる学校づくりを推進を目指し,生徒一人ひとりの夢や目標への支援体制をしっかり整えるために職員も研修を深めています。
     

    CIMG9887

    (株)ベネッセコーポレーション 大竹裕貴氏

    生徒の心に響く講話をしていただきました。

    CIMG9895

    志望者による公務員講座の様子

     

2017年12月14日

  • 2017年12月14日(木)

    ハンセン病に関する講演会

     12月4日から10日まで人権について正しい知識と理解を深めるための人権週間となっています。

     今回は,国立療養所 奄美和光園から医療社会事業専門員の有川清四郎さんにお越しいただき,ハンセン病に関する人権について講演を開催しました。

     講話では,ハンセン病の正しい知識や歴史,元患者の方にに起こった事件や体験談などをプレゼンテーションやホワイトボードを活用して話をしていただき,人権について深く学ぶ機会となりました。

     現在でも,世間では心を痛める悲しいニュースが報道されるなど,人権に関する問題は完全になくなったわけではありません。今回の講話を通して学んだことを大島北高生一人ひとりが人権を尊重して気づく人,そしてそれを活かせる人間になってほしいと思います。

    CIMG9874

     国立療養所 奄美和光園 医療社会事業専門員 有川清四郎さん

    CIMG9866

     真剣に話を聞き理解を深めています。

     

2017年12月13日

  • 2017年12月13日(水)

    「先輩に学ぶ」講演会

     「先輩に学ぶ」講演会と題して,大島北高校を卒業されて現在,奄美市教育委員会 地域教育課に勤務されている久木山弘代さんと奄美市立笠利小学校教諭の川畑尋さんのお二人の先輩方にお越しいただき,お二人が大島北高校で過ごした学校生活や卒業後の生活についてお話をしていただきました。
     久木山さんは,「続けることの大切さ」,「繋がりの大切さ」,「感謝の心 素直な心」ことについてお話をしていただき,久木山さんの教師になりたいという中学校時代からの熱い思いを叶えるために奮闘した高校時代から今までの取組について生徒に向けて話していただきました。
     川畑さんは,「夢を持つこと」,「将来を考えて行動すること」,「メリハリをつけること」について高校時代の悔しい経験,その悔しさをバネに取り組んだことを話していただきました。講話の中で,自身の夢について考える活動もあり,話を聞くだけでなく夢・将来を考える機会もあり充実した講演会となりました。
     お二人の話は,3年間大島北高校で学んだことを話してくださったので親近感があり,生徒の心にダイレクトに届いている様子でした。心に灯がついた生徒もたくさんいたように感じました。

    CIMG9802

    熱い思いを話していただきました。

    CIMG9807

    北高での経験をもとにアドバイスをもらいました。

    CIMG9810

    自分の夢について考えています。

    CIMG9815

    生徒から積極的な質問もありました。

     

2017年12月11日

  • 2017年12月11日(月)

    修学旅行 4日目

     5日に始まった修学旅行も今日が最終日。奄美へ帰る日となりました。大阪でのホテルは1泊だけ。昨日までの疲れからか、昨晩はみんなとてもよく眠れた様子でした。家族や友人、先輩、後輩へのたくさんのお土産を両手にロビーに集合。そのまま朝食へ。お皿にたくさんの料理を盛り付け、修学旅行最後の食事を終えました。
     雨の中時間に追われ、慌ただしく大阪空港に到着。お世話になった添乗員さんに最後のお別れをして奄美空港へと飛び立ちました。
     奄美空港では、解団式。C組の平佑亮君は「あっと言う間の楽しい修学旅行でした。土日はゆっくりと休んで、来週月曜日からの学校生活ではまた勉強にがんばりましょう」と締めくくってくれました。
     高校生活最大のイベントである修学旅行が終わりました。この思い出を胸に、2年生はこれからの進路実現に向けて頑張っていくと確信しています。

    4-1

    (ビュッフェでの朝食)

    4-2

    (好きなものを取り寄せての朝食)

    4-3

    (奄美空港での解団式)

     

2017年12月8日

  • 2017年12月08日(金)

    修学旅行 3日目

     修学旅行3日目。晴天で気温もさほど寒くはない清々しい朝。今日は、修学旅行で最も楽しみにしていたユニバーサルスタジオジャパン(USJ)へ行く日。
     はやる気持ちを抑えながら、午前中は大阪城へと向かいました。青空に向かってそびえる大阪城の堂々とした佇まいに圧倒される生徒たち。天守閣から360度、一望できる大阪市内の絶景に、昨日までの疲れが吹き飛んだ表情でした。
     いよいよお昼からはUSJへ。エントランス前でユニバーサル・グローブ(地球儀)をバックに記念撮影を済ませ、園内へと走り出して行きました。
     ガイドを片手にどこへ行こうかと、声をかけ合いながら友達とアトラクションやショッピングを思う存分に楽しみました。夜になると、ライトアップされた建物やコースター、クリスマスツリーなど、パーク内の雰囲気も一転。いつまでも興奮がさめない生徒たちは、USJで過ごした1日に大満足でした。
     大阪駅前のホテルに到着し疲れた様子でしたが、部屋ごとの班長の指示に従い明日の帰宅へ向けての準備を済ませていました。
     

    3-1

    3-3

    3-4

     

     

2017年12月7日

  • 2017年12月07日(木)

    修学旅行 2日目

     修学旅行の2日目は,京都自主研修。朝の京都は6度の気温で,吐く息が白くなることに驚く生徒たちは,奄美大島との気温の違いを改めて感じた様子でした。

     45名が8つのグループに別れて,伏見稲荷大社や清水寺などの歴史的建造物を事前に決めたそれぞれのルートで訪ねました。写真や映像でしか知らなかった建造物を,実際に訪れることで,歴史的価値を肌で感じることができたようです。

     夕方になり,帰ってきた生徒たちは,疲れを感じさせない笑顔でした。A組の東條稔貴君は「三十三間堂と平等院を徒歩や電車で行った。特に奄美には電車がないので,貴重な体験だった」また,C組の栄みのりさんは「途中班員と意見が合わないこともあったけど,最後は仲良く帰って来れてよかった。いろいろと勉強になった」と話していました。クラスメイトと,一緒に協力しながら過ごした京都での1日は,とても充実したものとなりました。

     食事前には,京都駅でのイルミネーションを見に行きました。色とりどりで巨大なクリスマスツリーに生徒たちからは,大きな歓声があがりました。

     明日は,待ちに待ったU S Jです。アトラクションは何に乗ろうかと楽しみにしている様子です。

     

    2-1

     

    2-2

     

    2-3

     

    2-4

     

    2-5

     

    2-6

     

     

2017年12月6日

  • 2017年12月06日(水)

    修学旅行 1日目

     2年生の普通科・情報処理科の生徒が3泊4日の関西方面(奈良・京都・大阪)修学旅行に出発します。この旅行のために,京都の仏閣やUSJについて事前学習を行っています。
     当日の奄美の天気は晴天で,奄美空港前広場で結団式を行い,生徒代表日置拳斗君が「保護者の方々に感謝しながら,学び楽しんできます。」と挨拶をし,多くの保護者や先生方に見送られ元気に出発しました。
     伊丹空港に到着後は,バスで大阪の繁華街や都会の街並みを見ながら東大寺へ移動しました。奈良公園では,出迎えてくれた名物の鹿たちを少し怖がりながら,楽しそうに鹿せんべいを食べさせていました。その後,奈良公園を散策しながら大仏殿へ行き,間近でみる巨大な大仏様を見て驚いていました。大仏殿の前では,記念写真を撮り京都へ移動しました。
     京都の旅館では,あつあつのすき焼きに舌鼓をうち,寒さで凍えた体が温まりました。
     明日は,京都自主研修。天気も良いということで事前学習を活かした充実した研修が期待されます。
     

    1-1空港前にて

    結団式の様子

    奈良-東大寺

    東大寺 大仏殿の前で記念撮影

    1日目夕食

    夕食はあつあつのすき焼き

2017年12月4日

  • 2017年12月04日(月)

    聞き書きサークル ~デジタルストーリーテリングを活用して~

     夏休みに行った聞き書き調査の内容を後世に記憶し,継承していくための一環として,昨年に引き続き,広島経済大学と琉球大学の先生方の指導の下,デジタルストーリーテリングという手法を用いてビデオメッセージを制作しました。
     参加した生徒は,調査の中で,自分の心に響いた言葉やエピソードを中心にシナリオを作り,個性あるビデオメッセージができあがりました。自分で動画を制作して発信するといういつもと違う自己開示の手法を学ぶことができ,新しい可能性を発見できたと思います。これからの活動に活かしてほしいと思います。
     地域の歴史・文化を受け継いでいくことはとても大切で,その役目を担っているのが地元の高校生や若者です。先人の方々が気づきあげてきた伝統を受け継いでいく活動をこれからも様々な手法や活動を行っていきたいと思います。
     

    IMG_1760

    8月の調査の様子

    CIMG2812

    デジタルストーリーテリングを用いた動画を製作中!

  • 2017年12月04日(月)

    ティダ北高~生徒会による高齢者福祉施設 慰問ボランティア~

     期末考査終え,ほっと一安心した様子の生徒たちは,疲れた素振りを見せることなく,学校からほど近い高齢者保健福祉センターふれ愛の郷へ行き,ボランティア活動や利用者の方とレクレーションをしたり交流を深め,楽しいひと時を過ごしました。
     今回は,明日から12月ということもあり、施設に設置するクリスマスツリーの組立と飾りつけを生徒たちが協力して行いました。交流会では,北大島太鼓部による一糸乱れぬ演奏,生徒による島唄と日本舞踊の披露や迫力のある空手演舞,生徒と利用者の方と一緒に楽しむ風船文字当てゲームを行いました。
     生徒たちは,少ない準備の時間でしたが,利用者の方に楽しんでもらうために工夫を凝らし,当日利用者の方々の笑顔を見ることができ嬉しかったと話していました。最後には102歳の利用者の方からお礼の言葉をいただき,明日からの励みになったようです。
     今日から師走です。何かと忙しく過ぎ去っていく日々ですが,体調を崩さぬよう今年の締めくくりをしていきましょう。

     

    CIMG2760

    みんなで工夫を凝らして

    CIMG2785

    風船文字当てゲーム 利用者の方も楽しんでいました。

    CIMG2807

    終始和やかな雰囲気に包まれていました。
    102歳のご長寿の方からメッセージをもらいました。